マガジンのカバー画像

UXデザイン / AI

79
いい画像ありませんか?おすすめのイラスト素材を教えてください! というご質問を頂くことがありますので、デザインで使えそうなサイトをまとめました! 今後もいいサイトがありましたら、…
運営しているクリエイター

#AI

【キーワード76選】MidjourneyでAI画像生成!〇〇〇って入れてみて🐰✨

こんにちは~!アメリカ・シリコンバレー在住のSeikaです。 AI画像生成で有名なMidjourney(ミッドジャーニー)。 Midjourneyで画像生成を行う際、自分のイメージ通りに作りたいですよね。今回はそんなときに役立つキーワードをご紹介したいと思います😉 この記事を読むことで、Midjourneyでの作業効率の向上や高品質な画像の生成方法が学べます。 AI画像やMidJourneyが気になる! もっとプロンプトのレベルを上げたい! 自分の好きな画像を楽しく作りた

【StableDiffusion】同じ人物で違う服・ポーズにしたい!試行錯誤編

こんにちは。アメリカ・シリコンバレー在住のSeikaです。 現在、StableDiffusionを使って、同じ人物で違う服・ポーズにすることを試みています。 今回は3回目。一枚ずつ変化を見ながらひたすら作っていきます。 では、やっていきます! (2024年4月14日公開) 実験1フル装備こちらの設定でやっていきます。 Bustier(バスティエ) まずは服を変更。 正方形の画像ではなく、縦長の長方形にしてみます。 画像のサイズを512x512→ 768x1024へ

【StableDiffusion】同じ人物で違う服・ポーズにしたい!Seed(シード)を使ってみた

こんにちは。アメリカ・シリコンバレー在住のSeikaです。 現在、StableDiffusionを使って、同じ人物で違う服・ポーズにすることを試みています。 調べているとSeed(シード)という言葉が出てきました。 そこで今回はSeed値を使って生成した画像を比較していきたいと思います! 失敗作も多いのですが過程を残すのも大事だと思いますので、noteにまとめています。ご了承ください。 (2024年4月10日公開) Seed(シード)値の固定とは?Stable Dif

【StableDiffusion】同じ人物で違う服・ポーズにしたい!

こんにちは。アメリカ・シリコンバレー在住のSeikaです。 現在、StableDiffusionを使って、同じ人物で違う服・ポーズにすることを試みています。 まだ研究中ですが、1回目の比較で作った画像を検証していきたいと思います! (2024年4月9日公開) こちらのサイトを参考に生成しました。 今回試した生成の流れ。 こちらの画像を使って、生成します。 1. Control Weightの比較コントロールネットのウェイトは、生成される画像における特定の制御機能の

【AIで挑戦】写真の服を簡単に変えられるのか?

こんにちは。アメリカ・シリコンバレー在住のSeikaです。 先日Jyugonという会社のホームページ作成を手掛けたので、その制作過程をnoteでシェアしていこうと思います。 今回は第四弾、「CEO写真」です。 CEOの写真をカジュアルな服装からスーツに変えられるか、AIを活用したフォトエディターで試みました。 AIで服の変更はできるの? AIで服を変えてみたかった! ちょうどツールを探していた! と思った方は読んでみてくださいね♩ (2024年2月25日公開) 1.

【​Midjourney】16のパラメータ、あなたはいくつ知ってる?

こんにちは。アメリカ・シリコンバレー在住のSeikaです😊 Midjourneyで画像を生成する際、パラメータを使っていますか。 今回は、公式ホームページの内容に沿いながら、16種類のパラメータをまとめていきます。 パラメータってなに? 生成系AIに触れてみたい! Midjourneyをもっと知りたい! と思った方はぜひ読んで、 そしてMidjourneyで実際に試してみてくださいね。 (2023年11月6日公開) 1. MidjourneyのパラメーターについてM

【Midjourney】プロンプトの基礎を知りたい!

こんにちは。アメリカ・シリコンバレー在住のSeikaです😊 Midjourneyで画像を作る際に大事なのが、プロンプト。 では、「いいプロンプト」とは何でしょうか。 今回は、Midjourneyの推奨するアプローチを踏まえて、このテーマについて掘り下げていきます。 (2023年10月30日公開) 1. プロンプトの基本Midjourneyを効果的に機能させるには、 端的な文が推奨されています。 ❌悪いプロンプト Show me a picture of lots of

【Midjourney】カオスな画像を作りたい!

こんにちは。アメリカ・シリコンバレー在住のSeikaです😊 Midjournyのカオスパラメータって知っていますか? 斬新なデザインをしたい、見たことがないデザインをしたい!というときに使えるのがこのパラメータです。 今回は、このカオスパラメータについてまとめていきたいと思います。 (2023年10月29日公開) 1.カオスパラメータ(Chaos)とは?画像を作るソフトウェアやプログラムには、最初にどんな画像を作るかの「基本の型」のようなものがあり、これを「初期の画像

【Midjourney】キーワードに優先順位をつけたい!

こんにちは!アメリカ・シリコンバレー在住のSeikaです😊 Midjourneyでは、入力されるキーワードやフレーズの重要度を指定して、 それに基づいて出力を最適化することができます。 今回はプロンプトのウェイトを調整して、画像を生成していきたいと思います。 (2023年10月28日公開) 重要度の指定方法ダブルコロン::の後に数字を記入することで、その部分の重要度を設定します。 <例> <キーワード1>::3 <キーワード2>::1 キーワード1の重要度が、キ

【Midjourney】1度で複数のバリエーションを生成したい

こんにちは!アメリカ・シリコンバレー在住のSeikaです😊 Midjourneyでは、パーミュテーションプロンプト(Permutation Prompts)を使って、一つのプロンプトでさまざまなバリエーションの画像を生成することができます。 今回は、このパーミュテーションプロンプトを使って画像を生成してみます。 (2023年10月26日公開) パーミュテーションプロンプト中括弧「{}」を使用しカンマ「,」で要素をつなぐことで、 一度の入力で複数の画像の生成が可能にな

【10分で完成】ChatGPTとCanvaで30投稿を作ってみた🎨

こんにちは~!アメリカ・シリコンバレー在住のSeikaです。 インスタグラムの投稿画像を準備するのは、なかなか大変です。 今回は、ChatGPT、Canva、Googleスプレッドシートを使い 10分で30の投稿を作成したいと思います。 (2023年5月20日公開) 1、ChatGPTChatGPTを開き、プロンプトを入力。 インスタグラムで留学を応援する記事のテーマを30個考えてください。トレンドに合わせた共感できる内容、驚きの情報、価値ある知識、実際の体験談を含む

【Autodesigner】AIでアプリデザインをする際の8つのヒント

こんにちは~!アメリカ・シリコンバレー在住のSeikaです。 Uizard(ウィザード)のAutodesigner(オートデザイナー)を使用していると 生成を待っている間、生成のためのヒントのようなものが出てきます。 今回はこのヒントを実践したら、どんな結果になるのか実験してみました。 UizardのAutodesignerを初めて使う方は、こちらの記事も見てみてくださいね🥰 それでは、作ってみたいと思います✨ (2023年5月18日公開) スタイルに関するヒント

【実験報告】Autodesignerを試してみた結果…

こんにちは~!アメリカ・シリコンバレー在住のSeikaです。 Uizard(ウィザード)関連3本目の記事です。 AIを最大限の効果を得るには、プロンプトが重要! 1つの単語で結果は変わります。 Autodesigner(オートデザイナー)では、10種類のスタイルを選択できるようになっています。 今回はこれらを選択・組み合わせることでどんな結果になるのかを実験してみました。 Uizard、Autodesignerを初めて使う方は、こちらの記事も見てみてくださいね🥰 それ

【無料で使える方法を伝授】誰でも10秒でアプリのデザインができます│Autodesigner│Uizard│AI

こんにちは~!アメリカ・シリコンバレー在住のSeikaです。 前回Uizard(ウィザード)について記事を書いたのですが、 その翌日Autodesigner(オートデザイナー)のアクセス権が届きました~。 早速使ってみたので、その感想をまとめていきたいと思います! さらに今回は早期アクセスする数名限定のリンクと 私がどうやって無料でプロ版を使ったかもお伝えいたします🌟 お得情報なのでどうぞお見逃しなく! それでは、どうぞ✨ (2023年5月16日公開) Autode