見出し画像

私は何になれるのか。

4月からママ離れの出来ない次女が幼稚園に入園する。
少し自分の時間をもてる!と考え始めたのは、、、

今年に入ってからだったか
はたまた長女が年中さんになってからだったか
もういつだったか覚えてない。

私はその時を楽しみにしているし、不安を感じながら過ごしている。

不安要素はこれから何をして生きていくのか、見当がつかないから。

そもそもこれまでの私は、常に何かに向かって走っていた。
目的を持ち、そこに向かって生きていた。
だらしのない私のことだから、走っている“ふり”、向かっている"ふり"だってした、、。
もしかすると“ふり”の方が多かったのかもしれない。

だからだ
未だに夢を見る。

全く練習していない曲ばかりのセットリストを組んでいて
LIVE直前になってあたふたとメンバーに曲確認、コード確認、歌詞確認をさせてもらって
ステージに出ていく。それも堂々と。

そんなの怠慢だ。


Violent is Savannaの活動を辞めて6年。
このご時世カラオケにすら行くこともなくなり
最近歌った歌は『とんぼのめがね』
今朝、子供たちと熱唱させていただきました。

札幌でViolent is Savanna(以下、ViSと呼ぶ)を結成し、活動し始めた頃は
LIVEがやりたい!そのためには曲作りだ!と、とにかく曲を沢山作る事に夢中になって
コンスタントにLIVEが出来るようになったら
メジャーデビューしたい!!!東京に行きたい!!!と、とにかく口に出し(言霊的な)
もう年齢的にも諦めたほうがいいかなぁと思った頃に
東京の事務所に声をかけてもらった。

いざ!上京!!!(23歳)

東京に来てからも、もちろんLIVE、曲作りをやりつつ
売れたい!売れたい!!売れたい!!!
とそこに向かって走っていた。

だんだんメンバーの意識がバラバラなって
それでもどうにか続けてきたけど
いつの日かポキッと折れてしまった。


ViSの活動を終え
生きるために仕事を始めた。(29歳)

仕事内容や環境に慣れる事に必死に走り
当時付き合っていた彼(現夫)と結婚する運びとなり
海外で挙式したい!と色々調べたり、相談しに行ったり、、、
いざ!予約、頭金の支払いも済ませたところで
妊娠が発覚。

そこから人生時間が一気に加速し、出産に向けひた走り(妊婦は走ったら危ないよ)
無事に出産。

どうにか我が子を元気に生かしたいと毎日必死に向き合い育児に走り
ひと段落ついたところで次女の妊娠が発覚した。

次女を産んでからは目が回る程バタバタな日々で
朝、目を開けたその瞬間から
夜、目を閉じるその瞬間まで
以前にも増して子育てに精一杯力を注いできた。(現在進行形)
愛する我が子達が心から健やかに過ごせるように、と。

あっという間に
本当感覚的に「あっ」と言ってる間に
次女の入園が見えてきて、日中5時間程度の1人時間を生きていかなくてはならなくなった。(現35歳)

これまでの私にはやる事があった。
やるべき事、やりたい事があった。

さて
これからの私は、、、、。

今の心境を例えるなら
真っ白ーい何もない無機質な部屋の真ん中に、ボールのようにポーンと投げ出され、ポヨンポヨンとバウンドしているような、そんな感覚。

これから何でも出来る!
(何でもは言い過ぎ)
(浮かれてるのか)


まずは考えることをはじめてみようと思った。

私は考える事すらしていなかったから。
自分自身の事を考えるってとっても贅沢な時間。ナルシストみたいだけど。

でもやっぱり、こうして久々に自分の気持ちを文字に起こしてみると
とても楽しい。
ViS時代に死にもの狂いで書いていた歌詞とは全く異なる感情で書いてるな。と。


いつかの夜
子供達を寝かせた後ゆっくりと湯船に浸かって

私は何になろうか

私は何になれるだろうか

と、どっぷり考え、いくつかの記事やBlogを読み
noteを始めようと思った。

その時、誰かのBlogで読んだ
『何でも始めるのは早い方がいい』と言う話。
投資の話だったかな?

投資はまだ始めてないけれど
4日間かけてnoteの初めての投稿を書き終える。
(大本は4日で書いたけど、UPするまでに直しに直し1週間以上はかかってる)


これから私は一体何になるのか。
何をしていたらより豊かに楽しく生きていけるのか。
しっかり考えながら生きていきたいと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?