見出し画像

白い蓮の花のように

ストレスと過労がいけないと知りつつ、不眠不休でも時間が足りない。3月も気づいたら月末です。

年度末でお仕事に追われている方、お引っ越しで大変な方もおられるでしょうか。

不安も、焦燥も、だからこそ苛立ちもあるかな。でも、みんなで希望を抱いて、前を向き、一歩を踏み出しましょう。

25日(土)は名古屋 建国寺さまへお参りさせていただき、門祖会 併 石川日翠上人の御一周忌法要に出座させていただきました。

まだ、信じられません。石川御導師がご遷化になられたことを。本当に私にとっての大いなる希望でした。ご弘通が軸、断固として表裏のない、慈悲に溢れ、佛立愛に燃えた御導師でした。

福岡日雙御導師のご唱導、小林日元御導師もご臨席になられ、光薫寺の小林信翠ご住職、建国寺の石川清優ご住職、石川建信師、杉浦正典師、なかなか一堂に会する機会はないので、お願いして記念写真を撮らせていただきました。

それこそ、前を向かなければなりません。ご心配をおかけすることは出来ません。どれだけ苦難や困難があっても、不正や不遇に溢れても、泥の池に咲く蓮の花のように、凛として真っ白に立たなければなりません。

御導師から教えていただきました。石川御導師は「狂気的な情熱がなければ末法でのご弘通は出来ません」とハッキリと断言くださいました。

石川御導師のご霊前に、お誓いいたしました。命ある限り、御恩を忘れずに、狂気的な情熱でご奉公させていただきます。

ありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?