見出し画像

noteに入社しました

こんにちは、小見と申します。 3ヶ月前にnote株式会社に入社しました。 自己紹介と一緒に、入社した理由、入社して感じたこと、社内外からベールに包まれているstabilityチームで何をしているのか書きたいと思います。

自己紹介

改めまして、小見星司と申します。 プログラミング遍歴がCOBOLスタートと20代としては恐らく希少種です。
その後、転職をして前職のスペースマーケットにて本格的にWeb開発やクラウド(主にAWS)を触る様になりSREとして開発・クラウド周りの構築やCI/CD周りなどに携わっていました。

入社した理由

経験を活かせるポジション

面談・面接を通して今までSREとして積んできた、インフラを含めた開発知見を活かせると感じました。

経験していきたい領域

エンジニアとして経験を積む中で、アクセス数やデータ量などが大規模なサービスの開発や保守に挑戦したいと考えていました。現在800万ユーザを超えるnoteというサービスに魅力を感じました。

子育て環境

転職時の条件として、子育てに理解のある環境が必要でした。
noteは、子育てに非常に配慮した環境だと思います。 フレックスタイム制で、ほぼフルリモートの環境です。
(子育て中の私にとっては大変ありがたいです。)
社内には子育て中の社員が多いため、突発的な看護休暇を取ることに対しても嫌なオーラを感じることがありませんでした。
また、入社時に有給休暇および大切な人のケア休暇などが付与され入社早々に看護休暇の取得も問題なく行えました。

入社して感じたこと

セキュリティ意識の高さ

一番最初に感じたことはセキュリティ意識の高さです。 入社早々のセキュリティ研修もありますし、Slack上で業務上利用するアプリなどの脆弱性報告が都度上がっており、社内全体でセキュリティに対する意識が高いと感じました。
また、AWSへのアクセスにはSSOが利用されているなど、細かいところもしっかりしていると思いました。

開発環境への投資

開発環境構築のドキュメントがちゃんと整備されており、ほぼ躓くことなく構築が出来たことは非常に驚きました。(こういったドキュメントは壊れがちなイメージ) デバッグの方法などもドキュメント化されており、この点への関心が高い自分としては嬉しかったです。
また、エンジニアは入社時に開発環境への投資として5万円分の補助が出るのも単純に嬉しい。

stabilityチームについて

noteのこの機能作っています!みたいに分かりやすいチームではないのですが、ざっくり自分の理解としては、機能開発以外の開発を主に担当しています。

  • ライブラリの更新

  • 遅くなっているAPIやバッチの速度改善

  • ElasticsearchやRedisの統合や分離

  • 開発環境の整備

などなど開発で後回しになってしまう部分を後回しにしないようにバックアップしております。 対応している内容として、インフラ周りに近いことも多いためSREチームと協力して施策を進めていくことが多いです。 直近バックエンドリポジトリのCIの時間を半分にしたので、まとめnote書こうと思うのでまた後日。

終わりに

これから、noteが引き続き成長できる土壌と主に開発者が無駄な重荷を背負わない様に頑張っていこうと思います。 業務でカイゼンしたことは極力noteに書いていこうと思います。 スペースマーケット時代にZennを頑張って書いていたのですが、退職時に会社のGoogleアカウントが消えてZennアカウント消えてしまったのでこれを機会にお引越しです。


いいなと思ったら応援しよう!