S_TBK

漫画家さんが「クリップスタジオ」を使っているのをテレビやネットで見て、「やってみたい!…

S_TBK

漫画家さんが「クリップスタジオ」を使っているのをテレビやネットで見て、「やってみたい!」と思いました。 デジタルとアナログをうまくあわせて、お気に入りの表現を探します。

最近の記事

構造がわかっているものは描きやすい

夏、網戸にとまっていたノコギリクワガタの写真を撮り、クリップスタジオでトレース。漫画の一コマのようにしてみた。フキダシや集中線も入れ、クリップスタジオの機能を楽しんだ。 小さなころから昆虫は大好きで、飽きずに細かいところをながめてきたので、昆虫の構造はよく頭に入っている。そのため全体が暗い色でなぞりにくいクワガタでも、しっかりトレースでできる。知識で判断して線を描ける。

    • 万年筆と水筆で

      まず万年筆で線画スケッチ。それを水筆でにじませて色と影に。 Youtube動画をまねてみました。 『にじむ』という短所をいかした描画法に目からウロコ。

      • クリップスタジオでトーンを貼る

        子供の頃、文房具店に売っていた漫画用のトーン、これが使えるぐらい絵がうまくなったら買って使ってみようと思っていました。 今はデジタルのおかげで気軽にできます。

        • イナゴの幼虫

        構造がわかっているものは描きやすい

          線の哲学

          目に見えるものを線で書き表すという行為の意味は…。 輪郭で『形状』を捉えることは、ものに『名前』をつけることに近い気がします。どちらの行為も理解や克服、共有や活用の第一歩になります。

          線の哲学

          クラフトテープで馬を編む

          秋田県角館のイタヤ細工は、イタヤカエデの若木の幹を帯状に裂いて編み、さまざまなものをつくります。その一つに馬を編んで作る玩具がありました。イタヤカエデのかわりにクラフトテープで馬を編んでみました。上の図は鉛筆で書いて薄かったのですが、『GIMP』でトーンカーブ調節をしたら見やすい濃さになりました。

          クラフトテープで馬を編む

          クラフトテープでカエルを編む

          クラフトテープでカエルを編みました。編み方は図書館の本で見つけました。 編み上がったカエルを鉛筆スケッチしてみました。テープの重なりを追いかけて描きすすめると、全体の形が少しずつ歪んでしまいました

          クラフトテープでカエルを編む

          クローラーダンプ

          数年前、自宅裏の土地を整地していました。樹木などを取り除いたあと、イラストのようなふだんあまり見ない車両が数日間活躍していました。格好いいので、写真を撮ってクリスタを使ったイラスト化練習の題材にしました。 『クローラーダンプ』というそうです。

          クローラーダンプ

          林道奥の石窯パン屋

          林道奥の石窯パン屋

          水彩スケッチ→クリスタで影

          水彩スケッチ→クリスタで影