佐藤 誠悟

将棋の海外普及活動として、英語で棋書を執筆しています。 動画でも将棋を解説するためにVtuberになりました。 https://www.youtube.com/@shogifundamentals

佐藤 誠悟

将棋の海外普及活動として、英語で棋書を執筆しています。 動画でも将棋を解説するためにVtuberになりました。 https://www.youtube.com/@shogifundamentals

最近の記事

英語で将棋を発信するための参考サイト7選!【無料/有料に分けて紹介】

海外への将棋の発信に興味はありませんか? 将棋の競技人口は620万人(レジャー白書2020調べ)と言われていますが、日本だけでなく海外にも多数の将棋ファンがいます。 しかし、英語で将棋を学べるようなコンテンツはまだまだ少なく、情報を得るのに苦労されている海外の将棋ファンは少なくありません。 そこで、「英語で将棋を発信する日本人が増えてほしい」という想いから、私が参考にしているサイトを本記事で紹介します。 参考サイトの紹介に入る前に私のことを簡潔に話すと、海外普及活動として

    • 将棋の海外普及活動事情(2) - 日本将棋連盟の活動

      以前に、将棋の海外普及活動事情(1) - プロ棋士とアマチュアの情報発信という記事を書きました。 既に海外に向けて情報発信をされている方は多く、海外の将棋ファン獲得に多大な貢献をされており、頭が下がる思いです。 それでは、日本将棋連盟の活動はどうなのでしょうか?調べてみると、日本将棋連盟の海外普及への多大なる貢献も見られた一方で、これはマイナス面ではと思われる出来事もありました。 プラス面①:日本将棋連盟は海外にも支部を設置しているヨーロッパ、アジア、オセアニア、北米、

      • 将棋の海外普及活動事情(1) - プロ棋士とアマチュアの情報発信

        レジャー白書2020によると、将棋の世界人口は620万人だそうです。 もちろん競技人口が一番多いのは日本ですが、実は海外でも幅広く将棋が指されています。私がツイッターの将棋アカウントを2021年4月に作ってから、様々な国籍の方々が将棋を楽しんでいることを知りました。 アメリカ、イタリア、イギリス、フランス、オーストラリア、マレーシア、ベトナム、ブラジル、モザンビーク……などなど。 この記事では、将棋の海外普及活動に貢献されているプロ棋士とアマチュアの方々を紹介します。

      • 英語で将棋を発信するための参考サイト7選!【無料/有料に分けて紹介】

      • 将棋の海外普及活動事情(2) - 日本将棋連盟の活動

      • 将棋の海外普及活動事情(1) - プロ棋士とアマチュアの情報発信