.

これはという、30個の短歌です。


i

あめは、いつもやんだから、あめにぬれてへんからだを、ほんまのほうやておもった、

みえたものを、ぜんぶさわってみたかったから、てえのつかいかたがよくりかいできた、

ゆめていうことばがあったから、きょうみたことはげんじつやないてことやった、

ひとかはなか、よくわからへんとおさにあって、なんにもこわいかんじがなかった、

めえつむったら、なんもみえへんくなったから、このなかにいるんかもしれへんかった、

であわへんかったひとは、ねむれへんかったよるにみわすれたゆめと、くべつがつかへんかった、

かみさまは、いろんなことばをつくりわすれて、かみさまていうことばをつくりわすれへんかった、

しんでたから、ずっといっしょにそばにいて、いきてたから、どっかにいってしまった、

いきものは、ことばのかずよりたくさんいて、ひとにはあんまりいみがわからへんかった、

なんかべつに、しんじられへんとかやなくて、たくさんのはなはうそみたいやった、


ii

ひとは、ひとのことがあんまりわからへんくて、もっとおおきいもののことはもっとわからへんかった、

ひとは、おおきいこえがこわかったから、とおくできこえたこえがぜんぶこわかった、

ひとのかたちにへこんだあながあって、ひとをつかってちょうどうめられた、

ひとはひとを、みてるだけでわかりはじめたきもちになったから、べつにわからへんくてもよかった、

いきてるひとは、いきてるかぎりびょうどうに、うみをみおろすことができてた、

てえは、みずのかたちがあんまりわからへんかったから、あきるまでみずをさわった、

ひとがちかづいたときに、にげていかへんかったひとがいて、ふたりをいいあらわすことばができた、

いつか、もののなまえをぜんぶわすれてしまっても、うみのはなしはできるきいした、

せかいは、それでもべつにかまわへんかったから、ひとはひとのはなしがあんまりわからへんかった、

うみは、ひとよりもずっとおおきかったから、なんまんねんもみあきひんかった、


iii

ほしはずっと、おおきいおとでまわってたから、もうだれもそのおとにきいつかへんかった、

のぞきこんだら、おちるほうがあって、おちるほうにむかってあしをのばして、ひとがたってた、

わすれてしまったことを、もうきおくてよべへんくて、なんてよんだらいいんかわからへんかった、

とおくに、ぜんぜんうごかへんかったひとがいて、うごきだすまでじかんがたった、

なんまんねんもたったあと、そのひのよるにみたゆめは、むかしだれかがみたゆめやった、

かえりかたがわからへんくなるまでにげたひとだけ、あたらしいいえがみつかった、

そんなかたちになってしぬなんてしらへんかったから、しんでるなんておもわへんかった、

このせかいは、じぶんよりおおきいものがいつもあって、みんなはそれにもたれられた、

ぜんぶのことが、いっかいはおこるじかんのなかで、おもいつくことはぜんぶほんまのことやった、

さわろうとした、なんまんねんもまえにはもう、そこにはなくて、なにかわからへんかった、

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?