見出し画像

柳行李鞄を収納に

私は服収納に、レトロな柳行李鞄とおばあちゃんの籐文箱を使っています。


飴色の柳行李鞄

■「トランクひとつの暮らし」ではなく

ミニマリストさんにとって「トランクひとつの身軽な暮らし」はゴールですが、私はそこを目指してこの収納方法とっているのではありません。
「家を捨てて避難するときにバサッ!と普段着まるごと持ち出せたらラッキー♪」という発想なんです。
これは「備え」の一環😅

■フェーズフリーな服収納

いわゆる「フェーズフリー」な服収納ということになるでしょうか。
オンシーズンの普段着は内カゴに収納、文箱にインナーを収納、フタ側の外カゴにはオフシーズンの衣類などを収納。
(フタ側はバサッ!とひっくり返して置いていく衣類。からっぽにして使う前提〜。衣類を更に減らして、フタの中に内カゴ入れて使えたら最終形態ですね)

「日本全体ヤバイ!😱」ってときはオフシーズンの服も持って逃げた方がいいでしょうけど、オンシーズンの服とインナーあれば、当面はなんとかなるでしょう。
「急に入院!😱」ってなったときも「上段のカゴの中身と、小さいカゴの中身全部持ってきて」ってわかりやすくなっていれば、お願いしやすいと思うのです。

■ラックもただものではない

憧れだった「飴色の柳行李鞄」を思いがけずお手頃価格で手に入れることができたので、どうしても普段使いしたかったんです!
寸法からいろいろなラックを検討した結果、この木製ラックにたどり着き、棚板1枚追加購入して、おばあちゃんの文箱も合わせて押入れの収納棚にすることができたのです。

押入れ下段半分をクローゼット化

棚板の高さ調整できて、棚板の追加購入もできて、キャスターもはずしても使えて。なかなか工夫し甲斐があるラックと出会えたことで、無事に柳行李鞄を普段使いの収納にすることができたのです。万一引越しても、このラックの奥行ならクローゼットにも収まるし、収納なしの部屋でもこれなら工夫次第で「見せる収納」にできますよね。

押入れ下段半分サイズの桐製3段引き出し収納、18歳で一人暮らし始めた日から使い続けてきた相棒でしたが、リサイクルショップで手放しました(持ち込みした時、似た商品が「売約済」で取り置かれていて。私のも次行ったときにはもうなかった。「大きくて、出し入れやすい、押入れ収納」のニーズは高いようでした)。
奥行半分の洋服収納目指してコツコツ取捨選択してきたから、パッとできたこと♪

…みなさんは「さぁ、服収納半分サイズの憧れのアイテムがこの価格!」というとき、手持ちのアイテム手放して、服半分にして、憧れのアイテム買えますか?
絶対やっちゃいけないのが、1.5倍に収納増やして、その量の服買っちゃうこと💦
そういうタイプの人は「収納追加購入」は禁止。必ず「買い替え」して下さい。通販では同類家具引取サービスあるところありますよ♪☺️

■トランクひとつよりも

そもそも、一般的な現代のトランクはこんなふうに分割して「2段にして使う」なんてできないですよね…。
フェーズフリーを考えたら、トランクよりも、クローゼットに吊るせる収納ポーチの方が「いつでも旅立てる」って気がします。

ちなみに。
我が家では、服収納以外の押入れ収納にはバンカーズボックスを使っていて、いつでも引越や避難できるようにしています(笑)「いつでも旅立てる」(笑)

引越時はそのままフタ付ダンボール箱に



箱収納とはいえ、引き出しにしているので、さほど不便ではありません。さすがに、普段着収納にダンボール箱はおすすめしませんが。
実家全体で5箱あるバンカーズボックスのうちここの2箱は在宅避難用の「防災備蓄品」。「停電用」箱と「断水用」箱。
こちらについてもいつか書きたいと思っています。

まずは、自己紹介も兼ねて、皆さん気になるであろう柳行李鞄の説明でした〜😅

これで私が、かなりの心配性で「備え」に力を入れていること、でも恐怖でガチガチの備蓄魔ではなく、こぢんまりとした懐かしい感じの暮らしとほがらかにバランスとってて微笑ましいな♪と思っていただけたら幸いです😊

↓中身の衣類の話を記事にしました♪

■マジックテープベルトを購入〜♪

(2024/02/24追記)マジックテープと革の組み合わせで合いそうなベルト見つけたので購入〜♪♪😊

ちょうどいいベルト発見♪

2本使ってるのが写真の状態ですが、4本セットでマジックテープなので、もっと中身パンパンになっても対応可能♪😁

このマジックテープベルト、4本あればいろいろ使い方広がりそうなアイテムなので、なにか思いついたらここに追記していきますね(笑)

【追記(2024/03/16)】
またおもしろい商品見つけちゃいました!↓

私の柳行李鞄をリュックにできるかもしれない!?と思うと、あれこれ妄想が膨らみます(笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?