正調粕取焼酎を体験してみたい方へ【東京編】

本アカウントをご覧になって正調粕取焼酎に興味を持って頂いた方々の中には、「飲んでみたいけど何処に行けば良いか分からない」という方がいらっしゃると思います。そこで自分なりの考えをアドバイスさせて頂きます。

■はじめに

まず、あなたが正調粕取焼酎を飲んだことが無い(又は飲んだか定かではない)場合は、いきない一本購入することはお勧めいたしません。なぜなら、正調の風味はかなり癖があり、万人受けしないからです(上から目線で申し訳ありません…)。

皆さんの中には、スコッチの「アイラモルト」を飲んだことがある方/お好きな方は多いと思いますが、それを始めて飲んだ時のことを思い出してください。おそらく初めは「何だこの煙臭い飲み物は?」と思われた方は多いでしょう。正調粕取焼酎も同じくらい癖が強く、慣れが必要だとお考えください。

■飲める店

そこで、まずは「バーで一杯」というのがお勧めなのですが、正調粕取を置いているバーはそうそうありません。自分として推薦できるのは、新橋の「玉箒」と、東高円寺の「ドギーブギー」です。この2軒は、単に正調粕取を常備しているだけではなく、その価値や飲み方などをきっちり伝えてくれます。

新橋の「玉箒」は、和酒を中心としつつ、比較対照のための洋酒も置いているバーです。博識かつ酒愛あふれるマスターのお話を聞きながら飲む正調粕取は最高です。そして、他の酒との比較、組み合わせなどによってお酒の魅力を引き出し、我々飲み手に新たな発見と感動をもたらしてくれます。

東高円寺の「ドギーブギー」は、「正調粕取焼酎の品揃え世界一」を誇るバーあり、その他、島焼酎、アブサンなど、世界の酒の品揃えも本当に最高です。そして、多国籍な料理の数々、薄暗いなかに雑貨があふれる中央線沿線的なインテリアも素晴らしく、お酒を飲めない人でも十分に楽しめます。

※ドギーブギーの粕取焼酎リストはこちら(圧巻です…)

■買える店

そして、「一本買っても良いかな?」と思った方には、五反田の「内藤商店」をお勧めします。ここは正調粕取の逸品「大亀」や「樽平」が安定的に置かれています。都内の他の酒屋でも正調粕取を見かけることもありますが、どこも入荷は不安定のようです。。。

そんなこんなで、東京では正調粕取焼酎の入手難易度は極めて高いというのが現状ですが、自分の拙い情報をきっかけに、一人でも多くの方にその魅力を体験して頂ければと願っています。そして、全国各地の飲める店、買える店の情報を募集しております。

今回はこんなところで。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?