見出し画像

世界一のハッピーファミリーを目指す!僕の結婚してからの仕事の向き合い方

早寝早起きをアピールしているけど、ただたんに30歳を越えたあたりから夜10時を越えると眠くなり、朝の5時には自然と起きてしまうセイチローです。
#ただのおじいちゃんです

ハッピーファミリー作りを公言しているので

結婚してからの仕事の向き合い方を大きく変えました。

分かりやすく言うと

仕事<家庭

です。

家庭を犠牲にしてまでも仕事を優先することはありません。

①定時で家に帰ります。
→その為に朝、職場についてからは鬼スピードで仕事に取り組みます。
→定時に帰ることへの周りの目が気にならないぐらい、定時内で結果を出すことにコミットしています。
#ライザップ風

②無駄な飲み会や接待に参加しません。
→もともとお酒を飲まないことは周りに伝えているので、ほとんど誘われません。
→先輩からランチに誘われた時は笑顔でついていきます!

③休日にある会社のクラブ活動などには参加しません。
→去年の忘年会は僕の誕生日と被ったので、参加しませんでした。

昇給とかボーナスに影響があるじゃないかと思われた方もいらっしゃるなのではと思いますが

そもそも仕事で結果を出す以外のことでしか評価を与えないような会社は選んでません。

いやいやで家庭よりも仕事を優先せざる終えない状況にある人は転職をおすすめします。
#転職0回の僕が言うな

友人は仕事の影響でうつになってしまいましたが、会社はその友人の人生を守りません。

人生は自分で守らないとです。

後、会社の言いなりにならない為にも

自分の社会的価値上げる努力も続けています!
#自分で稼ぐ力

いつでも転職できるようにと勉強を始めてから、職場でも積極的に意見が言えるようになりました。 

転職を考えている人、考えていない人も

今の自分と向き合う時間を取るということで

20万部売ている

転職の思考法いう本読みをおすすめします!

#北野唯我氏


仕事に対する考え方も大きく変わるとおもいます!

超積極的にハッピーファミリーを目指すお父さんが1人でも増えますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?