見出し画像

note有料公開始めました。



昨日と今日と明日のボクのInstagram無料公開開始になりました。
たくさんの方に、シェア等していただいて嬉しいです。
ありがとうございます!!!

全部でこの物語2ヶ月間続くんです。
私は、昔から読書が好きで集中し始めると、世界に入って読み込んでしまうタイプでした。
なので、一気に読みたい反面、物語が終わりが近づいた時に寂しかったのを覚えています。

今回、2ヶ月程かかる物語にする予定ではなく、この話を元に絵本にしていくつもりで、メンバーに声をかけました。

だけど。

この物語を読んだメンバーがみんな口を揃えて、この話を絵本にするのは無理なんじゃないか?と言ってました・・・。
メンバーで話し合い、絵本にしてこの世界観が薄くなってしまうぐらいなら、先にこの物語を読んでもらうっていうのはどうだろう?という流れになりました。

私は、今必要なことを、書けた満足感でいっぱいになっていたので、本当にメンバーがいなかったら、公開までたどり着くことはなかったんじゃないか、と思っています。

「教訓になる」
「これは教本か?」
「哲学書」
「サッと読むだけだと上澄みしか受け取れない」
「この絵本を読んでみんなで生きるってことを考えたい」
「ワークで自分らしさを問う時に使えるんじゃないか」
「ただただ、キャラクターが可愛いね」

など沢山のお声をいただきました。

私の気持ちをしては、「なんでもいい。」でした。
どんな状態でもいいので、1人でも必要な人に届きますように。
そして、この物語が原本として、形を変わって飛んでいって欲しいという思いのみでした。

絵本にしたい
その理由は、絵本って奥が深いから。
数少ない言葉と絵でどこまで生きるを考えられるか。
ちょっと挑戦したいという思いもあったり。

だけど、きっと朗読や劇人形劇などもいいんだろうな。
小学校の劇とで、それぞれの場所の気持ちを考えるきっかけになって欲しいな。
読み聞かせでなんとか、読んでもらえる形にできないかな。

大人の方には、自分の人生を振り返ったり、これからの生き方を考えるきっかけとして使って欲しいな。

そんな想いです。

前置きは長くなりましたが、そんな想いで動いている絵本プロジェクトですが、
この度、一気に前編後編の2回に分けて、有料公開もすることにしました。
500円で32日分前編を購入してという形をとらせていただきました。

その理由は、せっかくInstagramで全編無料公開をしているけれど、一気に読んで世界観に入りたい。少しづつだと、なかなか世界に入れない。途切れてしまうと何を言いたいのか分かりにくい。早く結末を知りたい。

などのお声をいただき、有料公開も立ち上げました。

私は、購入してでも読みたいものは読んでしまうタイプのため、今回の決断に至りましたが、みなさんはどうでしょうか。

きっと、少しづつ読む良さと、まとめて読むよさがあると思います。
この物語は、どちらの楽しみ方もできる作品だと思っています。

実際に、数年前からコロナの影響で、世の中はガラっと価値観が変わってきました。
オンライン交流が進む中、私はそれでもリアルにこだわってきました。
でも、その選択もその時に自分がどうするか、ですよね。

あべこべの世界に突然なったこの物語は、数年前に起こった状況そのものだと思っています。またいつ現実で起こるか分かりません。
その時に、自分は何を大切にして、何を選択していくのか。
目の前の幸せだけをみて、選択をして大丈夫なのか。
幸せってなんなのか。

看護師の時に、沢山の方を看取ってきました。
いつも、この方は生ききれたのだろうか、最後に私が関わることで少しでも、悔いを減らすことができるのだろうかと思いながら、関わらせていただいてきました。
答えは、看護師ができることはほとんど無い。ということでした。

自分の人生を生きるために手を差し伸べれるのは、自分だけなんですよね。。。
なので、少しでも元気なうちに、生きること死ぬということを考えていくきっかけにもなって欲しいと思っています。

リアルにあって伝える関係の人だけではなく多くの人に考えるきっかけになって欲しかった。そして、それは大人だけじゃなく、子供たちも同じです。

なので、いつか小学生にも手にとってもらえるように、考えていきたいと思っています。

一気に読むことで、絵本物語の世界に入っていけると思います。
是非、1人でも多くの方に届きますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?