伊勢志摩の穴場

此処までは他に何にも無い所です


伊勢志摩の海はコバルトブルー

伊勢志摩と言えば賢島、確かに志摩半島の真ん中だから仕方ない
でもその外側は的矢湾です、私の目指すのは その湾に小さく突き出た
汐岬 ここに目的のホテル・サンベルラ志摩が在ります
一応 温泉と言ってますが天然温泉では無く 何とか⁇言う鉱泉です
天然温泉では無く、鉱泉を沸かしたもので準温泉と称してます‼
唯唯一残念な点です、さすが伊勢 魚介類の豊富さ 又その旨さ
スタッフの接客も 至れり尽くせりで 文句の付けようがない だけに 残念
・・勿論 景色の素晴らしい事、口コミに依れば夜は真っ暗だとか
確かに志摩半島への入り口 的矢大橋を付きっ切ると所々に街灯が有るだけ
出来れば 日暮れ前にチェックイン直後 到着し 夕暮れをホテルの
ベランダからボーツと眺めていたい  いや夕暮れだけでは無い目の前の
的矢湾の海の青さ・・これを見なくて伊勢志摩を語るな⁉

伊勢神宮から県道 32号(通称・伊勢街道)で志摩磯部(近鉄)を目指します
磯部駅手前の踏切を渡って県道 16号(南勢磯部線)を野川沿いに走り
的矢湾大橋を右手に眺めながら県道 47号(鳥羽磯部線)を走ります
約 5km程でホテルへ到着です、伊勢神宮からは 約30km・45分の距離です

夫婦二人には十分な広さです

四畳半の和室がレギュラーの部屋付きです



ベランダから志摩半島が目の前、コバルトブルーの海が広がってます
志摩半島へは電車利用の方は近鉄志摩磯部駅で真っ直ぐ 島賢島迄行けます
ホテルの南側(海側) この下に小っちゃな遊泳禁止のプライベートビーチが有ります
砂浜で水遊びは出来る様です


夕食は部屋出し 豪華ですね、どれも此の志摩の海で捕れたもの
朝食はバイキング⁉和食・洋食・中華 私はお出汁の効いた厚焼き玉子・・好きですね



観光に食事に文句なしの宿でした

何処かの市町村組合の公共の宿ですが何方でもリズナーブルに泊まれます
車での移動なら豊橋迄 東名高速、豊橋からは渥美半島を藤村の“ヤシの実“で有名な伊良湖岬、其処から三重の鳥羽迄フェリーで渡ると四日市周りで
行くより時間的・距離的に早いですよ、一度お試しください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?