皐月賞2023

京成杯 
ソールオリエンス
当時はドゥラメンテの再来かと衝撃を受けた。
メンバーレベルがあまり高くないことは気になっていた。
レースを見返すと一枚抜けた強さだけど、二枚は抜けていない印象で、当時ほどの衝撃は無かった。
難しい最内枠に入ったし、京成杯からの休み明けは叩いてダービーで良くなるイメージを持っている。
調教師の言うように実力だけならフィエールマン級かもしれないけど、皐月賞は一旦見ても良いかなと。
これで馬券内ならダービーでも勝ち負けなので、次で買えば良いかなと思うようになった。

朝日杯
ダノンタッチダウン
当時はナタの末脚が印象的で、マイルは距離不足に感じた。
後々であるけど、メンバーレベルは高くなかった事がわかってきた。
レースを見返すと、内で揉まれたが外に出してからは突き抜けて良い手応えに見えた。
そこで差しきれないのは、パンチ不足に感じた。
今回、流れは差し馬に向く気がしていて、距離延ばして、ナタの末脚は馬券内濃厚かと感じていたけど、パンチ不足。人気無いので相手には買いたいけど、休み明けというファクターで割り引くと、迷うところ。

共同通信杯
タッチウッド
当時は仕上がっていなかった事がポイントかと。
さらに、出遅れ最後方からの先頭へ。
そして、直線入口では膨れた。
それなのに一瞬勝つかと思わせた。
母方の血統的にはマイル~中距離迄の感じはあるけど、好きな馬。
好きすぎて冷静に判断できない。
ただし、仕上がりについての陣営のトーンが共同通信杯とは雲泥の差であることは間違いない。

タスティエーラはキレる馬ではないのに道中ポジションを下げたミス騎乗。それでもファントムシーフには負けていたと思える。
ファントムシーフは、正攻法で完勝。
ハービンジャーらしからぬ、切れ味の馬。
切れ味と相反するかもしれないけど、重馬場のハービンジャー。そしてルメールの後押し。

ホープフルS
レース見返すと、ファントムシーフは内で詰まり、さらに直線で外へ切り替えし。そこから伸びたけど、前が残る流れなので尚更、差を詰めきれないように映った。
ただ、力が上位なのは明白に見えたレース。
共同通信杯の結果と合わせれば、ここでも上位に、来るのは間違いないと思える。
いまいち信頼できないように感じるのは、勝負服のせいか?

トップナイフはマイラーと感じるし、逃げてもそこそこ、控えても味がなく、中途半端な気がするので、軽視したい。

スプリングS
メンバーレベルは低かったはず。
ラップ的には差し馬に向いた。
もしベラジオオペラが能力抜けていたなら、展開向いたこのレースではもっと着差が着いたはず。むしろホウオウビスケッツの方が本番では買いたいくらいの展開。
重馬場こなした安心感からの人気なのか?
いずれにしても、個人的にはメンバーレベルが低かったはずと思いこんでいるので、スプリングS組はまとめて軽視したい。

弥生賞
タスティエーラは勝つべくして勝った。
メンバーも緩く、共同通信杯を叩いて調子を上げていた。共同通信杯と違って先行することも出来た。なので、全く驚きのない内容だったし、それ以上の能力も感じなかった。ダービーよりは皐月賞向きなのは間違いないとしても、勝つにはワンパンチ不足の印象を持っている。
ワンダイレクトは馬体からもマイラー。

きさらぎ賞
レース見返すと、フリームファクシは直線入口先頭まではかなり強い競馬。そこから伸びなかったし、2着馬に迫られた。
出色の勝ちタイムだし、実はオープンファイアも強かったという可能性もあるけど、そうなるとここを勝ってもおかしくないかあ。でも頭は無いような気がする。よくわからないけど。

すみれS
レース見返すと、当時の印象の通りで、シャザーンはいかにも2400の馬という印象。
一戦級とは思えないショウナンバシットとそれ程差がなかったことからも、ここで突抜けまでは無いと思う。
差し馬が突っ込んでくるイメージなので、そうなったら馬券内あるかもだけど、基本的には叩いて次が本番というスタンスで良いと思った。

レース見返すと、どの馬も頭は無さそうに思える。
他にはマイネルラウレアが重馬場のゴールドシップで差しきる?あんまり想像出来ないけど。

結局、一番人気のファントムシーフが馬券内濃厚、実力でソールオリエンスだけど今回は頭無し。好きなタッチウッドがファントムシーフを押さえて優勝するシーンも無くは無い。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?