【競馬予想】スプリンターズステークス

スプリンターズステークス(前編)

△アウィルアウェイ  
着順悪い時は、重い馬場状態に泣いた印象。
1200mで良馬場なら、
大外突っ込んできた昨年のイメージは極端にせよ、そのくらいの力有る。

エイティーンガール
重い馬場で、嵌まると突っ込んでくるのが好走パターン。
さすがにG1で馬券内に来る為には、内がポッカリ開くようなラッキーが無いと。

カイザーメランジェ
中山1200mは相性悪くない。
ハイペース早めの競馬だったキーンランドCの結果は見応えあり。万が一残り目が有るとすれば、内枠引いて4~5番手でじっとできた時。
父サクラ、母サクラ、母父サクラ。
桜の嵐。世相馬券的には大穴。

▽クリノガウディー
確かに中京特化型巧者だけど、無視は出来ない。休明セントウルSを叩いて。
ただし、正攻法でレシステンシアを逆転する術が見当たらない。

シヴァージ
休み明け、テン乗り。
嵌まっても、どこまで突っ込んでこれるか。

▲ジャンダルム
大出遅セントウルS、勝ち馬レシステンシアのラスト2Fは11.1→12.3。
ゴール前鬼脚に見えたが、このラップは一見嵌まっているだけにも思えるし、出遅れた故に飛んできたんだろうという意見もわかる。

阪急杯は、正攻法でレシステンシアに完敗も、インディチャンプには先着。
中山1200春雷は完勝。
北九州記念は大外ブン回し届かず。
かなり伸びていた。
そして前走のセントウルS。
今年に入って確実に充実している。

ハイペースの展開利が有れば、逆転可能。
中山コースとの相性も良い。
母は言わずと知れたビリーヴ。

母母父ダンチヒ×母父サンデーサイレンス×父キトゥンズジョイというのは、
同じ勝負服トゥデイイズザデイの母母父父ダンチヒ×母父キトゥンズジョイ×父ディープインパクトと構成する血統が似ていて、応援したくなる。

△タイセイビジョン
朝日杯でサリオスの2着。
というのがこの馬のポテンシャル。
その後人気は有るがイマイチな結果が続いた印象も、近二走のCBC賞とセントウルでは、ハイペース後方から脚を伸ばす。
おそらく、今回も同様で、ワンパンチ足りないというのがイメージなので、人気は手頃かも。
前々走はゴール前狭くなり、少なくともアウィルアウェイとは差がないし、前走は出遅れて開幕馬場。
叩いて上昇し、スタート決めて上手く立ち回れば、勝ちきるまでは難しいだろうけど、馬券内可能。人気次第で穴。

△ダノンスマッシュ
鉄砲実績有る。
ハイペース先行して押しきるイメージが湧かない。
万が一後方になると、自力では厳しくなるイメージもあるし。
レシステンシアに勝つならこれしか居ないのでは?ということで当然人気になるだろうけど。
今回、少なくとも軸にはしたくない。

ビアンフェ
休み明けとはいえ、楽に逃げて、あっさり交わされたオーシャンS。
早い流れで押しきった函館S。
洋芝巧者または平坦巧者に感じてならない。
二番手から直線モズを交わせば、馬券内が見えるのだろうけど、差しが決まるイメージも相まって、今回は様子を見たくなる。

△ピクシーナイト
前走勝ちに行ったローテーション。
勝てなかったのはレシステンシアの強さと自身の甘さ。
出来八分のCBC賞でアウィルアウェイやタイセイビジョンに先着したとは言え、斤量差もあった。
上位イメージがあり人気するだろうけど、今回もそれらより上位に来るとは言い切れない。ましてや頭は狙いづらいと感じている。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?