マガジンのカバー画像

佐渡

5
半年間すごした佐渡の時間。文化、食事、人、絶景。 ー佐渡は、生活していますー
運営しているクリエイター

#夕日

佐渡初日の夕陽 #3

両津は他のエリアと比べて「昭和感」が強い。いわゆるシャッター商店街を抜けて佐渡の中心部へ向かう。茶色く錆びたシャッターの殆どは閉まっていて、小路には寂れたスナックがいくつか見えた。 昭和35年、佐度島にはなんと11万人もの人がいた。金山で働く労働者を含めればもっと人がいたことになる。 いまは5万人弱。過疎は珍しくないが、小さな島の中で6万人が消えるというのはかなり違った風景だと思う。 両津から中心部の金井までは何もなかった。というより本島の田舎を走ってるのとまるで同じだった