マガジンのカバー画像

第一級陸上特殊無線技士 無線工学

12
運営しているクリエイター

記事一覧

ちょっと考えたのですが、 ◆vol.35

どんもー。いつもスキ、見ていただきありがとうございます。 1問ずつ投稿するよりもまとめて投稿する(回ごとにまとめて) で、それぞれの問題について「これは何年何月度に出題されました」っていう表示があったほうが分かりやすいのではないかなと。 というわけで、ちょっとまとめ作業に入るので投稿ストップしてみます。

【一陸特】2020年(令和2年)10月 工学Aの問題〔11〕解説

どんもー。今回は第一級陸上特殊無線技士の2020年(令和2年)10月、工学Aの問題〔11〕です。 ◆ 掲載の問題及び回答の全ての著作権は「日本無線協会」にあります。 ◆​​ 〔11〕次の記述は、無線LANや携帯電話などに用いられている直行周波数分割多重(OFDM)伝送方式について述べたものである。○内に入れるべき字句の正しい組合せを下の番号から選べ。 (1)OFDM伝送方式では、高速の伝送データを複数の低速なデータ列に分割し、複数のサブキャリアを用いて並列伝送を行うこと

【一陸特】2020年(令和2年)10月 工学Aの問題〔10〕解説

どんもー。今回は第一級陸上特殊無線技士の2020年(令和2年)10月、工学Aの問題〔10〕です。 ◆ 掲載の問題及び回答の全ての著作権は「日本無線協会」にあります。 ◆​​ 〔10〕受信機の内部で発生した雑音を入力端に換算した等価雑音温度Te[K]は、雑音指数をF(真数)、周囲温度をT0[K]とすると、Te=T0(F-1)[K]で表すことができる。このとき雑音指数を6[dB]、周囲温度を17[℃]とすると、Teの値として、最も近いものを下の番号から選べ。ただしlog2=0

【一陸特】2020年(令和2年)10月 工学Aの問題〔9〕解説

どんもー。今回は第一級陸上特殊無線技士の2020年(令和2年)10月、工学Aの問題〔9〕です。 ◆ 掲載の問題及び回答の全ての著作権は「日本無線協会」にあります。 ◆​​ 〔9〕次の記述は、直接スペクトル拡散方式を用いた符号分割多元接続(CDMA)ついて述べたものである。このうち誤っているものを下の番号から選べ。  1 疑似雑音(PN)コードは、拡散符号として用いられる。  2 傍受されにくく秘話性が高い。  3 遠近問題の解決策として送信電力制御という方法がある。  4

【一陸特】2020年(令和2年)10月 工学Aの問題〔8〕解説

どんもー。今回は第一級陸上特殊無線技士の2020年(令和2年)10月、工学Aの問題〔8〕です。 ◆ 掲載の問題及び回答の全ての著作権は「日本無線協会」にあります。 ◆​​ 〔8〕次の記述は、PSKについて述べたものである。このうち誤っているものを下の番号から選べ。  1 2相PSK(BPSK)では、"0"、"1"の2値符号に対して搬送波の          位相にπ[rad]の位相差がある。  2 π/4シフト4相PSK(π/4シフトQPSK)では、時間的に隣り合う  

【一陸特】2020年(令和2年)10月 工学Aの問題〔7〕解説

どんもー。本日は第一級陸上特殊無線技士の2020年(令和2年)10月、工学Aの問題〔7〕です。 ◆ 掲載の問題及び回答の全ての著作権は「日本無線協会」にあります。 ◆ 〔7〕図に示す断面を持つ同軸ケーブルの特性インピーダンスZを表す式として、正しいものを下の番号から選べ。ただし、絶縁体の比誘電率は1とする。また、同軸ケーブルは使用波長に比べ十分に長く、無限長線路とみなすことができるものとする。  1  Z = 138 log(10) {(D+d)/(D-d)} [Ω]  

【一陸特】2020年(令和2年)10月 工学Aの問題〔6〕解説

どんもー。本日は第一級陸上特殊無線技士の2020年(令和2年)10月、工学Aの問題〔6〕です。 ◆ 掲載の問題及び回答の全ての著作権は「日本無線協会」にあります。 ◆​​ 〔6〕図に示すPLLを用いた周波数シンセサイザの原理的な構成例において、出力の周波数F0の値を求めよ。PLLは、位相比較(検波)器に加わる二つの入力の周波数及び位相が等しくなるように動作するものとする。  1  152 [MHz]  2  380 [MHz]  3  456 [MHz]  4  760

【一陸特】2020年(令和2年)10月 工学Aの問題〔5〕解説

どんもー。本日は第一級陸上特殊無線技士の2020年(令和2年)10月、工学Aの問題〔5〕です。 ◆ 掲載の問題及び回答の全ての著作権は「日本無線協会」にあります。 ◆​​ 〔5〕次の記述は、自由空間における電波(平面波)の伝搬について述べたものである。○内に入れるべき字句の正しい組合せを下の番号から選べ。ただし、電波の伝搬速度をv[m/s]、周波数をf[Hz]、波長をλ[m]とし、自由空間の誘電率をε0[F/m]、透磁率をμ0[H/m]とする。 (1) vはfとλで表す

【一陸特】2020年(令和2年)10月 工学Aの問題〔4〕解説

どんもー。本日は第一級陸上特殊無線技士の2020年(令和2年)10月、工学Aの問題〔4〕です。 ◆ 掲載の問題及び回答の全ての著作権は「日本無線協会」にあります。 ◆​​ 〔4〕図に示す回路において、抵抗Rの両端の電圧の値を求めよ。 ①とりあえず、Cが与えられているので、CのインピーダンスXcを求めてみましょう。 Xc=1/(ωC)を用いて解くと、下記のように8[Ω]になります。 ②CとRの抵抗値が分かったので、全体のインピーダンスを解くと、 ③抵抗Rの電圧を求め

【一陸特】2020年(令和2年)10月 工学Aの問題〔3〕解説

どんもー。本日は第一級陸上特殊無線技士の2020年(令和2年)10月、工学Aの問題〔3〕です。 ◆ 掲載の問題及び回答の全ての著作権は「日本無線協会」にあります。 ◆​​ 〔3〕図に示す回路において、端子ab間の合成抵抗の値が12[Ω]であるとき、抵抗R1の値を答えよ。 まず、この形状の回路(ブリッジ回路)が出たら確認すべき点は1つだけ。下図のように、赤丸内の抵抗はショート状態となるので、この抵抗は無視していいという点です。 以上を考慮して後は合成抵抗の計算を解くだけ

【一陸特】2020年(令和2年)10月 工学Aの問題〔2〕解説

どんもー。本日は第一級陸上特殊無線技士の2020年(令和2年)10月、工学Aの問題〔2〕です。 ◆ 掲載の問題及び回答の全ての著作権は「日本無線協会」にあります。 ◆​​ 〔2〕次の記述は、デジタル伝送方式における標本化定理について述べたものである。○内に入れるべき字句の正しい組合せを下の番号から選べ。 (1) 入力信号が周波数f0[Hz]よりも高い周波数成分をⒶ信号(理想的に帯域制限された信号)であるとき、繰返し周波数がⒷ[Hz]よりも大きいパルス列で標本化を行えば、

【一陸特】2020年(令和2年)10月 工学Aの問題〔1〕解説

どんもー。本日は第一級陸上特殊無線技士の2020年(令和2年)10月、工学Aの問題〔1〕です。 ◆ 掲載の問題及び回答の全ての著作権は「日本無線協会」にあります。 ◆​​ 〔1〕次の記述は、衛星通信の接続方式等について述べたものである。このうち誤っているものを下の番号から選べ。 1 デマンドアサイメント(Demand-assignment)は、通信の呼が発生する度に衛星回線を設定する。 2 SCPC方式では、一つのチャネルを一つの搬送周波数に割り当てている。 3 TDMA