見出し画像

曲作りのやる気を出す方法

ビートメーカーのseekxです。

まずは、spotifyの月間リスナー数が6万人を超えました!


アンビエント名義のwidx.
seekx

どんどん増えてます。
いつも聴いてくれてありがとうございます。


さて、最近僕は毎週のようにリリースしています。


その分作曲もしているわけで、毎日のようにデスクに向かっております。


それだけずっと作業していると、"今日は気分が乗らないな""やる気でないな"というタイミングもあったのですが、最近は比較的モチベーションを保ったまま曲作りに取り組めています。

今回は"曲作るのやる気を出す方法"と題して、僕が実践している方法を挙げていきます。


①PC起動時にDAWも起動させる


曲作ろうと思ってPC起動したのに、とりあえずブラウザ立ち上げてYoutubeを見てしまった…

こんな経験はありませんか?

僕は無限にあります。

これを防ぐために、PC起動と同時にDAWも立ち上げるようにしましょう

設定方法は以下

・windows
・Mac


②テンプレートを用意する


この世で一番モチベーションが上がりにくいタイミングが、白紙のDAWを見たときと言われています。

曲を一から作り始めるタイミング、真っ新のプロジェクトを立ち上げた段階ですね。

"じゃあまず何の音色から作ろうかな"
"ピアノから読み込んで…"
"あ、やっぱりシンセから…"
"いや、やっぱり別のシンセにしようかな…"

とやってるうちにみるみる作曲意欲が落ちてくる人も多いのではないでしょうか。

これを防ぐ方法として、テンプレートを用意しておくという方法があります。

ある程度使う楽器やエフェクトが決まっている場合、それを最初から立ち上げてしまおう!ということですね。

こちらが白紙のDAWプロジェクト。最高にやる気が出ない。
こちらがテンプレ使用例。右側に注目。楽器類がインサートされてるのですぐ音が出せる。

もちろんやりすぎると曲がマンネリ化してしまうので、色んなテンプレパターンを作ったり、定期的に真っ新の状態から作り始めるなどして対策しましょう。 

③寝る前に曲のスケッチをしておく


この世で一番モチベーションが上がりにくいタイミングが、白紙のDAWを見たときと言われています。(2回目)


真っ新のプロジェクトファイルを立ち上げるより、少しでも何か進んでいるプロジェクトを立ち上げたほうがやる気は出ます。


そこで僕が実践している方法が、寝る前の少しの時間を使って曲の種のようなものを作っておくという方法です。

僕の場合はコード進行と簡単なメロディやアルペジオめいたものを作ります。

fxや裏メロとか細かい部分は不要。
ここで大事なのは"何かしらアイデアを残す"ことです。

これがあるだけで、次に作業する際に非常にスムーズに取り掛かることができます。

僕の場合は寝る前が多いですが、別にいつでもいいです。

少しの隙間時間を活用しましょう。

作曲が捗ってそのまま夜更かししてしまうことも当然あります。

④作曲風景を配信する


仕事でも何でも、人に見られている状態でサボったり怠たりするのは難しいです。

同じように作曲時も誰かに見られているとしたら、Youtubeを見たりゲームしたりするのは気が引けますよね?

そのような状態に持っていけば作曲も自ずと捗ります。

Youtubeとかインスタライブ等なんでもいいのですが、僕の場合はdiscordコミュニティのVC機能を使って、作曲仲間に見えるようにして作曲することがあります。

常に見られているという意識が持てるので、結構オススメです。

・やる気を上げまくってできた曲がこちら


アンビエント名義widx.で9/8に新曲"juvnile"がリリースされました。

少年時代を思い出すようなノスタルジック且つエモーショナルなアンビエントトラックに仕上がっています。

ちなみに、この曲をBGMにして作業すると一番やる気が上がると言われています。


-------------------------------------------------------------------------------------

いかがだったでしょうか?

他によくある方法としては、"定期的に休息を取る"とかもありますね。
作曲においては、一定の進行度によって休息を設定(Aメロ完成したら休憩等)してあげると捗りますよ。

皆さまはどのように作曲のやる気を上げていますか?



このnoteでは毎週ビートメイク/曲作りや音楽配信についてなど音楽に関する記事を配信していますので、今回の記事が気に入った方はチェックしてみてください。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
それではまた次回!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?