マガジンのカバー画像

音楽活動のヒント

22
音楽配信の裏側や作曲のヒントをまとめています。 DIYアーティストや音楽家の思考を知りたい人にも。
運営しているクリエイター

#レベルアップしたいこと

海外レーベルにデモを送った結果

海外レーベルにデモを送った結果

ビートメーカーseekxです。

今回は海外のレーベルにデモ音源を送るに至った経緯とその結果を書いていきます。

まず最大の目的としては、自分の曲をより多くの人に聴いて欲しいということです。

僕が作っている音楽は所謂lofi hiphopと呼ばれるジャンルで、基本的にインスト(instrumental:歌のない曲)なので言語の壁はありません。

↑こんなジャンルです

実際にSpotifyで僕の

もっとみる
ボツ曲の基準

ボツ曲の基準

こんにちは。Lofiビートメーカーのseekxです。

皆さんは曲が完成したときに「あんまり良くないな…」「まだ世に出せるレベルじゃないな…」と感じたことはありませんか?

僕は数えきれないほどあります。

今回は自分が作った曲を世に出すか迷った際の指標になればいいなと思い、僕が大切にしていることを書いていきます。

結論:完成したら世に出そう

はい。いきなりですが、曲が完成したら迷わず世に出し

もっとみる
【再生数を増やすには?】打席に立つ回数を増やす

【再生数を増やすには?】打席に立つ回数を増やす

lofiビートメーカーのseekxです。

前回の記事でお伝えした
・Dreamhop Music
・the bootleg boy

こちらの2つのレーベルのコラボコンピレーション"Rainy Nights"
がリリースされました!

いや素晴らしいアルバムですね。

Apple MusicやSpotifyのリンクはこちらhttps://dreamhop.fanlink.to/rainynigh

もっとみる