シーズ先生🌱

個別英会話スクールSeeds Community Room代表のYukoです。講師歴3…

シーズ先生🌱

個別英会話スクールSeeds Community Room代表のYukoです。講師歴30年、0~90歳まで幅広く指導経験有り。英語学習や子育てなどの情報を発信します!SHOPにてオリジナル英語教材も発売中✨ 公式LINE : https://lin.ee/5Y7169d

マガジン

  • 使い分けが難しい英単語

    似たような意味 / テーマ別によく使われる英単語などをわかり易く説明!30年間の指導の中で、生徒さん達が特に間違えやすい単語を厳選しました。(英検やTOEICなどの資格試験対策 / ライティングの練習 / 受験生の方 etc.)

最近の記事

英語表現:「野菜」思わず言ってしまいそうな一言フレーズ

野菜を見た時に思わず言ってしまいそうなフレーズをそれぞれの野菜で表現してみました。 あくまでも子供たちが言っているのを聞いてそのまま英文にしてみたものなので、聴き手の野菜の好みによっては「うん?」と思う表現かもしれない・・・ 英語一言フレーズの勉強と思って楽しく学習してもらえるといいな✨ 教材担当Makiのオリジナル教材、「野菜トランプ」から画像を切り抜き、発音担当のRobertが音声を録音し、映像・音楽担当のTaichiが動画を作り、YouTubeサムネイルはSNS担当

    • generate / arise / occur

      ★ generate意味:生み出す 例)The new goal is to generate more jobs in rural towns. 新たな目標は、田舎により多くの雇用を生み出すことです 💎「~を発生させる」という意味ではenergyやpowerと一緒によく使われる makeやcreateとの違いは、作り出す手順や過程や継続にフォーカスしている ★ arise意味:起こる(問題・状況) 例)An unexpected problem arose. 予期せぬ問題

      • include / contain / involve

        ★ include 意味:含む・含める (全体の一部として) 例)I need to include a new section in my report. 私はレポートの中に新たな段落を入れる必要がある 💎他の色々な要素全体の一部として含むこと ★ contain 意味:含む(内に) 例)Junk food contains a lot of fat. ジャンクフードはたくさんの脂質を含んでいる 💎全体的に含んでいる(中に含む・中に閉じ込めるイメージ) ★ inv

        • 簡単な日常の英語表現をリズムに合わせて作ってみました!

          幼児英語教育は意味あるの? 英語を教えて30年以上経つが、少し前まで幼児英語教育には特段興味がなかった。 日本語で生活する環境で、週に1回の英語レッスン。 意味あるのかな?と思っていた。 ところが・・・ 3年前にご縁あって、都内の保育園から英語を教えてほしいと依頼を受け、出張英語保育を始めた。 あれから3年・・・ 「幼児英語教育は意味あるの?」と聞かれたら「はい。あります!」と自信をもって答える今日この頃です。 何をやらせればいいの? ここで大きな声を出して言いたいのは

        英語表現:「野菜」思わず言ってしまいそうな一言フレーズ

        マガジン

        • 使い分けが難しい英単語
          19本

        記事

          dismiss / discharge / fire

          ★ dismiss 意味:(面前から)去らせる 例)The principal dismissed the students from her office. 校長は生徒たちを校長室から退出させた 💎 dismissには別の意味もあり、この例文では「解散させる・退出を許す」という意味ですが、その他に「意見や・考えを退ける」。 「解雇する」という意味もあります。"fire"との違いは、しっかりと手続きを踏んで解雇するというイメージです。上の者が下の者を解雇するようなニュアンス

          dismiss / discharge / fire

          illustrate/demonstrate/describe

          ★ illustrate 意味:説明する(実例や図を利用して) 例)I will illustrate how Japanese people enjoy seasonal foods in my presentation. 私はプレゼンで、日本人の旬の食物の楽しみ方を説明します 💎何かを説明・証明するために実例や図を利用して情報を与えること ★ demonstrate 意味:説明する(実際にやって見せる) 例)The staff took out a new iPho

          illustrate/demonstrate/describe

          英語ライティングアプリ「どこでも英文先生」トピック100×3レベル完成しました!

          教室オリジナル英文添削Webアプリ「どこでも英文先生」 英文添削アプリを作ったきっかけ 英語学習の中でもライティングは皆後回しにしがちです。その理由として 1.書けない 2.何を書いていいのかわからない 3.日本語を英語に訳せない 4.めんどくさい 5.答えがない その他にも書かない理由、書けない理由は次々と出てきます しかし、英検、IELTS、TEAPなどの資格試験におけるライティングの比重は大きいです。逆にいえば、ライティングが得意になることで点差を広げることができま

          英語ライティングアプリ「どこでも英文先生」トピック100×3レベル完成しました!

          check / research / examine

          check 意味:調べる(確認) 例)I need to check my calendar for my next class. 私は次の授業をカレンダーで確認する必要がある ※正しいかどうか手早く簡単に確認 research 意味:研究する(発見のため) 例)It takes time to research a cure of any virus. すべてのウイルスの治療法を研究するには時間がかかる ※新たな情報を発見するために念入りに調べる examine

          check / research / examine

          leave / remain / keep

          ★ leave 意味:しておく(・・の状態に) 例)Please leave the window open. It’s hot in here. 窓を開けたままにしておいて下さい。ここは暑いので。 💎意図に関係なく元の状態のままにしておいてほしい "Leve me alone." 「ひとりにしておいて」  その状態のままにしておいてほしい ★ remain 意味:ままである(とどまる・居残る・のこっている) 例)We remained seated during th

          leave / remain / keep

          fix / repair / mend

          ★ fix 意味:直す(素人) 例)I need some tools to fix my bike. 私は自転車を修理する道具が必要です 💎幅広く、日常会話で使われる単語  全体を直す「前の状態に戻す」イメージ ※「調整する・整える」という意味もあるので、問題やスケージュール・態度を修正する・改めるという意味でも使うことがある ★ repair 意味:直す(専門家) 例)The mechanic said it will take three weeks to rep

          fix / repair / mend

          complete / finish / end

          ★ complete 意味:完了する 例)My brother has completed four years of college. 私の兄は大学3年間を終えた 💎目標を達成する・完成する ★ finish 意味:終える 例)I will finish my homework before dinner. 私は夕食前に宿題を終えます 💎続いていたことが終わる ★ end 意味:終わらせる 例)I wonder when the terrible war will

          complete / finish / end

          explain / convey / inform

          ★ explain 意味:説明する(詳細や理由と共に) 例)Let me explain how to use the new printer. その新しいプリンターの使い方を説明してください 💎「試合のルールを私に説明して」を英訳する時よくあるミス ✖ Could you explain me about the rules of the game? 〇 Could you explain the rules of the game to me? explainは後ろに人

          explain / convey / inform

          wish / hope / expect

          ★ wish 意味:望む・祈る (実現の可能性がかなり低い) 例)I have a big test tomorrow. Wish me luck! 明日は大きなテストがあるんだ。幸運を祈って! 💎 I wish 人 + 名詞 "I wish you a happy birthday." wishは仮定法(現実にはありえない話をする)の形もあるので要注意 I wish S + 過去形 「~ならいいのに」 I wish S +過去完了「~だったらよかったのに」 例)「もっとお

          wish / hope / expect

          reach / achieve / accomplish

          ★ reach 意味:到着する、達する 例)We finally reached the top of Mt. Fuji after a long walk. 私たちは長い道のりを歩いて、ついに富士山の頂上に到着した 💎特定の目的や状況に達する(目的語に結果などがくることが多い) ★ achieve 意味:(目標を)成し遂げる 例)She achieved her dream of becoming a dancer. 彼女はダンサーになるという夢を成し遂げた 💎がんば

          reach / achieve / accomplish

          advise / suggest / recommend

          ★ advise 意味:助言する(フォーマル) 例)My doctor advised me to stop smoking. お医者さんは私に禁煙するように助言した 💎専門的な立場から忠告するイメージ 文法:advise 人 to~ / advise that S+V ※adviseは動詞 adviceは名詞 間違えやすいので気をつけましょう ★ suggest 意味:提案する(控え目) 例)I suggest having a meeting after scho

          advise / suggest / recommend

          ライティング力アップしない理由その2

          🌱単語量が少ない 「英語で本を読むのは難しことがわかった」 この「わかった」をどう英訳しますか? 単語帳で必死に意味を暗記した人は「わかった」という部分だけ切り取り、「わかった」の意味を持つ英単語を記憶から引っ張り出します。 「わかる」=「理解する」と考えunderstandを使えば良いと思っていませんか? 正答例) I found it difficult to read a book in English. その他にもlearned / realized などを使って

          ライティング力アップしない理由その2