見出し画像

「松葉茶」

仙人も愛飲したという松葉を、山や自然豊かな土地へ出かけた時は摘んでお茶にして楽しんでます。

今日は琵琶湖でデイキャンしたからね

本当は赤松がいいんだけど黒松しか無くて・・・

なので、出来るだけ若くて柔らかそうな新しい葉を選んでみた。

根元の額みたいな茶色の部分は丁寧に外して水洗いします。

本来は乾燥させたものを使いますが、まぁ大丈夫。

葉を半分ぐらいにカット、ポットにダイレクトINして煮出します。

しばらくすると、薄い黄色の湯になります。

これぐらいがちょうどいい。

味は、苦みもなくわりとさわやか系で飲みやすくいけます!

松の葉には、いろいろな成分があって、

スラミンは抗ウイルス・抗寄生虫の薬で、アフリカでは寄生虫の感染症の治療に使われています

ケルセチンはポリフェノールの一種

ビタミンK、A、C

クロロフィル

ほかにも、鉄分やカルシウム、カリウムなどのミネラル類も入っています。

微量ながらカフェインもあります。

なので、ネイティブアメリカンの人たちは移動の時、松葉をかみながらビタミンCの補充にしていたとも言われています。

ただね、松は土壌や空気中の汚染物質を貯蓄しやすい特性があると言われています。

そのため葉はできるだけ先端の若くてやわらかい部分を選びましょう。

また、空気が汚れがちな道路沿いに生えている松からは採取しないようにしましょう。

いろいろ知ると周りには有用な植物が沢山ありますよ。

写真撮り忘れたのでごめんなさい

しつこい首の痛み・腰の痛み、繰り返されるトラウマ、カルマから来る問題など…お気軽にまずは相談・問い合わせください。少しでもお手伝いできると嬉しいです。問い合わせフォーム:https://seedhouse.jp/form/contact