見出し画像

動画視聴学習のための注意

 今、先生方や学校が生徒のためを思って動画の配信をしようとしています。しかし、いざ動画配信が開始されると、想定外のトラブルがあることも予想されます。

SNSやパソコンを使いなれている生徒たちだからこそ、悪気なく(もしくはふざけて)気軽に先生方の画像を転送して、限定公開の枠から外れてしまうことが考えられます。

そこで、あらかじめ生徒たちに注意喚起するために、次のような配布用文書を準備してはいかかでしょうか。

**********************************

※これはあくまでも、いくつかの学校で使用されたものを参考に作らせていただいた例です。各学校の状況に合わせて、文面等を変えてお使いください。そのまま使って起こった問題についての責任はこちらでは負いかねますので、ご承知おきください。
**********************************

〇○○高校の生徒の皆さんへ


            動画視聴学習のための注意

皆さんはこれまでに中学校や高校の授業等で、情報モラル、マナー、ネットの危険性について、学んだことがあるかと思います。ネットは、瞬時に世界に情報が広まる危険性があり、それが残って後から問題が起こることも考えられます。 

休校に伴い、学校からは学習用の動画が配信されます。それは、休校によって皆さんの学びを止めないための措置で、商業用にネット上にあるものとは異なります。次のことには十分に気を付けて、情報モラルを持って、動画を使って学んでください。視聴の方法は「○○〇」でお知らせします。

ネットの危険性を十分認識し、他人を傷つけたりすることが無いよう、ネットの正しい使い方をこの機会によく考えてみましょう。


                                              注意点

① 配信された動画を、スクリーンショットに撮ったり、ダウンロードしたりすることは禁止します。当然、その画像を加工して誰かに送る、見せるといった行為もやめて下さい。(著作権侵害に当たります)

② 良い動画だからと言って、他の人と共有することや他校の友人等に流すことはしないで下さい。

③ 授業のURLがわからない、無くなったという場合は、学校に連絡をするようにしてください。LINE等で友人に聞いたり、また聞かれても教えたりしないでください。

④ 動画をすぐに見られるようにと、SNSサイトに動画やURL を保存することもやめて下さい。SNS上に保管すること自体が、流れる危険性があることをよく理解してください。

⑤ 動画は、基本一人で静かな環境にて勉強をする際に使用をしてください。

⑥ 動画を視聴している際に、少しでも不快な思いや、不審に思うことがある場合は、学校に連絡をしてください。

⑦ 動画を視聴する環境がない人は、早急に学校に相談をしてください。

以上


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?