せどり仕入れでリピート商品を探す方法

こんにちは!Kyoheiです!

せどりで誰もが夢見るリピート仕入れですが、巷では電脳仕入れでしかできないと思われていることが多いです。

実は店舗仕入れでのリピート商品も多々あり、店舗で出来ないと思っている方は探すノウハウがないだけです。

そこで今回は、『せどりの仕入れでリピート商品を探す方法』というテーマで書いていきます!

この記事では、リピート仕入れのヒントを得られる内容となっているので、ぜひ最後までご覧ください。

それでは書いていきます!

せどり仕入れでリピート商品を探す方法

リピート商品せどりとは、同じ商品で通年仕入れ続けることができる商品です。

リピート商品を見つけることができれば、在庫が少なくなってきたら、その商品を仕入れて納品するだけで収益が発生していきます。

僕は現在は30商品を超えるリピート商品リストがありますが、このリストだけで毎月40万円近くの利益が出ています。

リピート商品は電脳でしか見つけることが出来ないと思っている方が多いようですが、僕は全て店舗でリストを作成しています。

店舗でリピート商品を見つけることはあなたが思っているよりハードルは低いので、そのポイントを書いていきます。

リピートしやすいジャンル

リピートできるジャンルの特徴は、新パッケージが出にくい商品や、日用品などの消耗品になります。

・食品
・へルビ
・ホーム&キッチン
・ドラッグストア

上記ジャンルでリピート商品構築は出来ます。

店舗としては、コストコでのリピート仕入れがお勧めです。

コストコせどりについては、ぜひ下記記事をお読みいただき参考にしてみて下さい^ ^


リピート商品を見つけるポイントは、回転率の良い消耗品を探すことです。

値下げ商品や投げ売り商品ではなく、通常の現行品にリピート商品が眠っています。

値下げ、投げ売り商品は廃番品や売れ行きが良くない商品がほとんどです。

リピート商品では回転率が大切なので、このような商品はリピート商品になりえません。

特徴としては、特に値下げなどされていない現行品で、ランキングが良い回転率が高い消耗品になります。

僕のリストの中から、商品を紹介しようと思いましたが、ここに書いてしまうと値下がりのリスクがあるので、僕の公式ブログから無料相談で「note見ました。リピート商品情報をください」とコメントしていただければ、商品個情報をお渡しするので、ぜひご連絡ください。

公式ブログは『Kyohei 羅針盤ブログ』で検索していただければと思います。

また、僕のコンサルでは、食品やへルビを中心としたリピート商品の仕入れ方法を伝授していますので、気になる方はぜひ公式ブログを見ていただけると幸いです。

このnoteでも詳細を書いていますので、下記記事を参考にして下さい。


最後までご覧いただきありがとうございました!

Kyoheiでした( `ー´)ノ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?