見出し画像

シラハマ編も見た


はじめに


⚠先に決闘学園編を見たので、決闘学園編の展開に関するネタバレが多いです。
⚠カードの裁定や効果についての認識が甘い、または間違っている可能性があります。
⚠感想というには知性が著しく低下しています。また、一部キャラクターに失礼な感想が含まれている可能性があります。
(あまりに酷かったら該当する箇所は削除するので、コメント等で教えていただけると助かります。ここに載せる前に見直したのですが一応……)

各話のタイトルはこちらのリンクから引用させていただいています。
エピソード デュエル・マスターズ WIN|テレビ東京アニメ公式 (tv-tokyo.co.jp)

#1「邪神復活」


OPとか各話のタイトルコールとか、こんなだっけ!?とそうそうこんなだった!が入り交じる(記憶力がないため、普通に忘れていました)
火闇ボルシャック+アビスとかいう怖いデッキでぶん回してるウィンくんとかこの時点で人工太陽だったのかな?とか、決闘学園編見た上で見返すと色々示唆に富んでて楽しいね
パパリンの声やっぱ安心するな……
ジャシンくんの一人称余だっけ!?我かと思ってたわ
田舎の大会冷やかしに来たら死ぬような目にあったボウイくんに悲しき現在……初期のボウイくんこんなだったよねかわいい!その余裕いつまで持つかな?
源さんの紹介こんなだっけ!?
シェケダン・ドメチアーレもジャシン帝もコスト軽減能力持ってるの偉いねぇ
OP見て「もしかしてジャシン帝って意外とシンプル?」と思ったけどたぶんサングラスかけたりマント羽織ったりしてるジャシン帝に慣れちゃったんだと思う

#2「親子の本気(ガチ)デュエマ」


「なるほどね、理解した」←これもウィンウィンしてきたぜ!と同じくらい流行らせてほしい
アバンからお腹空くアニメだ
まだ人に慣れてない頃のジャシンくん!かわいいね!(不敬罪)
「なんか……帰った!」ちいかわぽい
ウィンくんをイケメンに描こうという意志を感じて嬉しいね
「もうトリガーが出る流れじゃない」←容赦なくてすき
EXライフ、いつもクリーチャーの下にカード置いてるからアニメのシールド増える演出見る度にちょっとびっくりする、アニメが正しいんだろうけど
EDで手を振ってる源さんかわいい👋
登場弾でアビスデッキのパーツがどれくらい揃ってたか分からないんだけど(デュエマ始めた時には既にジャブラッドと邪侵入が高騰してた覚えしかない)他の闇のカード組みあわせてるの、アビスのカードがまだ少ない故なのかなってリアリティあって好きだよ
ウィンくんけっこうSTとかでピンポイントメタ使うよねっていうのを「本日のスペシャルゲスト」で表現したの、えらい(ピンポイントメタって言われるよりその方が多分楽しいので……)
これこれ〜!源さんの解説が知ってるやつになってる!1話なんだったんだ?
カイザさんのこと紹介したいのかボウイくんのこと紹介したいのかどっちなんだい!
カイザさんが映ったシーンで「おっ!」て声出てしまった、なんかびっくりした(?)こんなに登場早かったっけ

#3「D4」


ジャシンくんってもしかして萌えキャラ?
カイザさんこの作画だと顔がかわいいね
ボウイくんのお父さんのこととかカイザさんの会社のこととか、決闘学園編知ってるとなるほどってなる
パパリンの車そんなペイントされてたの!?(今更)
ちょっとデレるボウイくんかわいいね〜〜3話はここのやり取りが一番好き
ウィンくんもボウイくんもどっちも子ども(いい意味で)なのかわいいぜ
ボウイくんのトイレットペーパー浪費癖、何?
ウィンくん、気になったことに真っ直ぐというかそれしか見えてない時ある……?そんなことない?
ドラン・ゴルギーニこんなちっちゃかったっけ?と思ったけどタマシードなの忘れてたわ
STで条件達成したのいいよね

#4「結成!チバカブラ捜索隊!」


マジで何この導入!?って感じでおもろい
野良ワンワンのカードだ!
デフォルメされてるハンマ=ダンマくんショタみあってかわいい
何このラスト!?
「味どうでもいい!」って言ってるところすき
デュ液じゃなくてよかったね……(デュ液、何?)
そういえば自然発生?してるアビスロイヤルのカード、なんだったんだ
バウワウジャ強すぎてどうやって倒したのかと思った(Tブレイカーパワー13000のブロッカー、何?しかも意外と攻撃した時相手を破壊する効果もある……)
EDもうカレンちゃんいるんだね!かわいい
ちょいちょい出てくるボウイくんすきなのでこれからも巻き込まれてほしい気持ちがある
クロックの演出良〜!!こういう次回予告の謎コメントすき

#5「深淵(アビス)の香りを追え!」


この回もしかして:初見
愚鈍な人間←口悪くてすき
ジャシンくんとの力関係、これくらいの塩梅が好みかもしれねぇ……話進む事にデレたり力を増したりはあるんだろうけど
さらっと解散してるのいつもこういうノリなんだろうな〜感あって好きだよ
素のジャシンくん、かっこいいんだけどお着替えしてるの見てるからややシンプルに感じる
ジャシンくんってタコさんウインナーのこと生き物だと思ってたってこと?踊り食いみたいな……
シラハマ編、終盤でもっかいいつもの4人の回来るの知ってるのでこういう回があるのいいな〜となるなど
シータ覇道使いなのガチだな……ウィン編、こういう環境デッキが普通に出てくるところがめっちゃ好き
ランナーくんかわいいしいつもの4人の長所が改めてわかる回なのも良かったな
ウィンくん、さらっと口悪いよね
まだ味方になってない頃のマズケンだ!!貴重
ガチデュエバトル、現実でも同名の大会あるらしいのいいよね……現実とアニメで同じ名前の大会開かれてるやつ、作中キャラと同じ経験できそうだから好き

#6「ガチデュエバトル開催!」


ボウイくんなかないで……
今回演出が楽しいな、画面の作り方?演出?絵コンテかな……わかんないけど画面や演出がどれも楽しくて好き
ちゃっかり友達の口癖使ってるウィンくん好き
デュエマうんちく、好きだからもっと聞きたいんだよな……色々ありそう
墓地ソイケメン揃いだね!?ブラキオ龍樹かっこよかった
ボウイくんとマズケンがこの最悪な初対面から仲良くしてるのわけわかんねぇな
ボウイくん、やっぱ決闘学園編で成長したのかなって……しんどい思いしたとはいえこの時点だと普通に手が出ちゃってるしな
ウィンくん、友達思いのいい子だ……闇文明使い、周りの人が傷つけられるの特に厳しそうなイメージがある、身内に優しいというか
女装回たすかる
サブタイの謎倒置法すき

#7「暴け!やつらのイカサマを!!」


口悪いウィンくん珍しい気がする
息子の女装を「かわいいかっこしてるな〜」って言ってくれるパパリンまじで好き
ショップ店員?解説?のお姉さん結構露出度高いよね
アホヤ貝の香水、何?そんな犯罪に使われそうなアイテムが一般流通してるマイハマ、怖い街だ
イカサマは……やめようね!
イカサマだけでなく盗難まで起きてるの、めちゃくちゃだしマズケンは罪を重ねすぎや(本当によく仲間になったな君ら……)
天門もドラサイも手札に出せるクリーチャーないと意味ないから、ブック=ラギルップのハンデスが活きるわけなんですね
4枚で鬼のようにハンデスしかけてくるウィンくん、かっこいいけど天門もドラサイも大好き民としてはやや怖さもある
アビス、軽いのに強い子が多い、普通に召喚してもよしアビスラッシュしてもよし

#8「踊るシラハマ大捜査線」


社長呼び敬語鉄仮面さん!?レアすぎかも
カイザさんの形容詞に「降り立った」が使われてるのにこにこしちゃうな、暴竜爵的な意味で……
犬とかポケモンみたいな扱いになってるジャシンくん笑う
「よーしよしよしよしゃ」すき
カイザ様呼びもあるの!?
外面が王子様なカイザさん見る度健康になってしまうわね……
ドローバンク初めてでは!?カレンちゃん、可憐だ……
心なしか気が強い口調になってるの見ると決闘学園編を思い出してにこにこするし、スノーフェアリーはブラフなのかなと思うなど
ボウイくんが隠れてたの怒られるからかな?
カーリングフェアリーちゃん、強い
ロマンあるカードっていいよね……1マナしか使えません!って状況でひっくり返すの、トリガーもあったけどアビスの強さも見ることが出来て満足
次回カイザさん回!?(何もかも忘れている)

#9「プリンス・カイザ!」


カイザさんの初戦がザコシなのバグすぎる
「ハリウッドさん」呼び好き
カイザさん手綺麗だな……この頃から光のカード入れてたんだね
カイザさんの全部の台詞写経したい、カイザさんの台詞回しが好きなので……
ノートルダムの鐘(アニメ映画)見た後だと鎖を引きちぎるのクライマックスのあのシーンかな?みたいな気づきがあって良い
3〜4マナ?であそこまでいけるのすごいな……
「マナだよな潰したいのは」好き
公式の読み方は水闇なのね、ジャストダイバーだけどブロックはできる……?
ゴスゴス移ってる!!
ある朝ウィンくんは特に気がかりでもない夢から目覚めると、自分の体がCGになっているのを発見した……?

#10「激突!異世界デュエマ!!」


ほんとに朝起きるとCGなヤツがあるか!!
びっくりしてる時のウィンくん、CGだとキャップくんみがある気がする……気のせい?
こんな恐怖能力持ちと瓜二つの副社長何?
何この大人……←かなりレアなウィンくん
総集編のアイキャッチ良すぎる
「オレが大好きなボルシャック・ドラゴン」なの、良すぎるな……結局最後まで火は使わなかったのかなウィンくん
調子乗ってる頃のボウイくん!(言い方)かわいいよ
何故か←欺瞞だ
初期のカードプール少なそうな時期特有のテーマ外のカードすき
ボウイくん負けた上にアホー!言われてるのかわいそうでウケるな……ここで終わり!?
エンドロールも総集編verだ!豪華!文字多い!

#11「D4の証明」


なかないで……
カイザさん、ボウイくんに期待を寄せてたんだよなと思って切なくなる
小さい頃からの知り合いぽいし(これがいつできた設定なのかこの時から意図されていたものなのかは分からんが……)
ファルゴさんこんなキャラだっけ!?なんかこう……ネチネチしている……(ごめんなさい)口調おもしろい
大義=お母さまのご意志を継いでマイハマに光を取り戻すこと で合ってる……?ボウイくんはカイザさんの過去を知ってるのであって大義の詳しい内容まではこの時点では知らなかったんだっけ、違ったらごめんなさい
それなりに強めの雨降ってても待っててくれるウィンくん好きなんだよな……優しいね
盾で受けるべきって話をしてるカイザさん好きなんだよな……
バラフィオルのデザイン良すぎない!?神様の使いの白い蛇みたいで素敵
デュエマ、CGとイラストで受ける印象がちょっと違って面白いよね、どっちも好き
制裁←欺瞞だ(さすがにそこまではいかないと思うので)
謎の敵、ザガーン様なの?

#12「ボウイの決意」


結局モナークさまはどうしてジャシンくんのお城にいらしたんだ(背景ストーリー関係だったり?)
この回の空気感が終始好きなんだよな……事情に深入りしないパパリンはいい大人だと思うの、あとお泊まり会はいいよね……雨の日の夜っていうのがまたよい
カイザさんに憧れてるボウイくんにとってD4が居場所なの、いいよね
カジュアルなデュエマからガチ勢に憧れて、実際才能もあっただろうしD4入りして、でもそこでは自分よりもっと強い人がいて……
めっちゃ貴重な未開封パック剥かれても寛大なパパリン、こうでありたいぜ(全部剥かれたわけじゃないんだろうけど)
今のデュエマとはスピードも感覚も違うんだろうな
最後のシールドチェックでウィンくんが引いたのがザガーン様なの好き、フレテキ的な意味で……
この頃のボウイくん、プライド高かったりお金で買えると思ってたりの意識が強いのかな……ウィンくんと会って変わっていったんだろうか
販促の諸々もあるだろうけど、ボウイくんが光自然でウィンくんが水闇使ってるの不思議な感じ、=カラーパイってわけじゃないんだろうけど……(決闘学園編では二人とも)
パパリンがクビより怖い目に遭ってる気がしたのは気のせいですかね
「ジャシンがいないと何もできないのか?」みたいなこと言ってるボウイくんすき

#13「緊急事態!!パパリン、クビに?!」


後半からの作画のギアの上がり方がエグい、キモいゴリラに言及している場合ではない
パパリンどうしたらよかったのかなこれ……ボルシャック使わなきゃよかった……?でもカイザさんだって個人的な感情でどうこうしたわけじゃないと思うんだよね
ボルドギをどうしてもかっちゃんのカードって思っちゃうので、父親繋がりだったのかなって
パパリン火自然光ボルシャック?なのすごいデッキ使ってるな……
無責任な男だ!ここかぁ(今更理解)辛いな
ボルシャックカイザー使うの知ってたんだけどなんか、ここで出てくると思わなくて……知ってたのにすごいびっくりしちゃった
ラストでウィンくんとカイザさんの目と髪の色が対になってるのがはっきりするのしんどいよ〜〜ごめん、この回どういう気持ちで見るのが正解……?
マーダンロウここかぁ……父のデッキ燃やされて、ボルシャックという火文明の切り札使ってるカイザさんに憎しみを燃やした結果生まれたのが、暖炉モチーフのマーダンロウなんだ……辛いなぁ……
あそこでパパリンが「もう一戦!」って言ってたり素直に悔しいって言ってたり、ウィンくんに謝ってたらまた違ったのかな……でも強者として認めてくれてありがとうカイザさん……

#14「怒りと闇」


ずっと胃が痛い
ウィンくんに勝ってほしいけどカイザさんが負けるビジョンが正直見えないし、一体どうなっちゃうんだ〜!?
ボウイくんメシマズなのかと思ったらそもそも料理したことなかったしレシピ自体が斬新な味なだけだった
パパリン着てるの甚平かな……似合うね
邪侵入選んだのがよかったのかな……カイザさんはこういう場面でちゃんとリスクが取れる人の方が好き説ある
あとあの電話は?ボウイくんにだけ語られたウィンくんの過去は……?次回ちょっとでも分かるかな
マーダンロウさんはいい男だねぇ……(声が)(ビジュも)
カイザさん思ってたより語句が強いな……
取り消せよ今の言葉(そういうことではない)
決闘学園編を踏まえて見ると、ウィンくんとパパリンの血の繋がりとかカイザさんのお母さまのこととか、この時からの伏線回収だったのかな……

#15「激突!ウィンvsカイザ!」


パパリンずっと良い人だな……エリザ先生に照れてるパパリンもかわいかった
フリーランスっていう落としどころが見つかって何よりだった、キャラデザの実績あるなら大丈夫だよね!斬札家のこれからを応援する所存
パパリン、踏み込んだりはしないんだよな……ウィンくんが話すまで待ってくれている
過去のこともあるのかもだけど……
デュエルマスター、称号みたいなものなのかなってぼんやり思ってたけど人なの?カイザさんほどの力があれば自分がデュエルマスターになる道もありそうなもんだけどそれをしないのにはなにか理由がある……と深読みしかけたけどそもそも称号じゃないんだった
そういう存在がいてカイザさんはそれを探してる、でいいんだよね?
カイザさんずっと正論を言っている……ウィンくんに期待してたところもあるんだろうか
D4作ったのはデュエルマスターを探すため……ではないか、大義のためだもんね
じゃあデュエルマスターを探してるのも大義のため(お母さまの願いを叶えるため)なのかな?
裏切り者(言い方)も気になるしな……
次回どういうデッキ……?まさかメタリカ+轟轟轟ってわけじゃないでしょ?
シラハマみたいなのどかな街にも裏デュエマってあるんだね
無限攻撃は火文明……というかボルシャックの十八番の印象が強い(ボルドギとか)

#16「デュエル・マスターを探せ!」


ボルバル出してくるウィンくん怖すぎて変な笑いが出た
殿堂ゼロ楽しそうでいいなー、1回やってみたい!プレ殿のカードも使えるのかな
そういえば源さんの解説コーナーなんか新しく?なってたね!屋台もいいわね……
ウィンくんの勝ち気なところすごくいいと思う……今回のセリフ好きだ
デュエルマスターといえばジョーさま編だよね!ってことでシルエットがジョーさまだったのか、単に前のアニメシリーズだからファンサービスなのか……
ジャシンくんの最近の流行りは炎説ある(カイザさんと戦う機会があったからかな)
コラボ回だ!!たのしみ

#17「キャッシュ!&ベベベべベイビー!」


ジャシンくんと戦り合える赤ちゃん、背景ストーリー世界に来てもやっていけそうだな……
作画寄せてる気がして楽しかった!ハコナちゃんかわいいね
もはやデュエマはしてませんでしたが……キャッシュさんと言ったもんがちみたいになってて笑った、小学生?
べべべべちゃん声渋いね……赤ちゃんにほっこりしたり面倒見よかったりするウィンくんといつメンがめっちゃかわいいでした
今回一番笑ったところが「この年で家も職も失ったー!!」だったのごめんね……
この回カード紹介どうするの?と思ったら
キャッシュさんは絵違いとかコロコロ付録とかでカードになってた気がするのでデュエマもしてほしかったみはある
ファルゴさん何してんすか
あとシラハマって田舎なんだね……徹頭徹尾田舎扱いされている
カレンちゃんどっか行っちゃうのか……?また会いに来てくれよな(決闘学園編で再会できるのを知ってる顔)
コラボ回だけどウィンくんの魅力もたっぷり吸えたよい回だ……ウィンくん意外とツッコミの適性もあるよね
脚本の都合って言ったらそれまでかもだけど金に目がくらんでたのに普通に戻ってたいつメンとそれをさらっと流してるウィンくん、仲良しですき
家の建設がそこそこ進んでたのでそれなりに時間経ってたのかもだけど……

#18「二人のD4」


ファルゴさんこんなキャラだっけ……ってじわじわ来てたのに「やかましくクレイジーな男」で耐えきれなかった
イッサさんとの格差ありすぎない?あとファルゴさんの口が細かく動きすぎなのもごめんけど面白い、なに
新OP!?曇るボウイくんこれかぁ!なんでこんなことしたんですか?新OPも作画がいいわね……D4が本格的に出てきて新展開の予感よ
ファルゴさんはどっちかというと変なやつ扱いだったのにイッサさんとは仲良しねウィンくん、出会い方の違いかな……この時点で二人ともまぁまぁ変なのじわじわくるごめん
決闘学園編のこと踏まえるにやっぱカイザさんのために探しに来てくれたのかな……の気持ちもある
「君は嫌いだが君のデュエマは嫌いではない」、いいよね……
オービーメーカーやっぱ強いんだけどイッサさんならワンチャンあるかも……?中断になったのは上手かったね
ハイレベルさに驚きつつついていってるウィンくんもよかったです
このED知ってる!ルピアちゃんと仲良しな巨人さんかわいいね
あとジャッグラさんいて嬉しかった、でもなんで……?レフェリーにぴったりだからかな……CGもあるし(デュエマアニメプロレス好きすぎ説)
次回デュエパ回なの嬉しすぎるな……

#19「闇の鼓動」


デュエパは5色のイメージだったけど闇単もいけるのね!VSRから見たのでデス・ザ・チョイスくん嬉しすぎる、鳴き声かわいい〜!見た目もかわいい〜!
ボウイくん今日はゆっくり休んでほしい
トートロットちゃん、子ども向け番組に出ていい性癖なのか?元からMだったのかおしおきで目覚めたのかどっちだろう
あとピンポイントなんだよな……心の闇というかギャグの羞恥シーンというか
心の闇関連これCOMPLEXでも大事になってくるところじゃない!?結構ふわっとした認識だったからおさらいできて助かった
邪神くんは心の闇でパワーアップするでおkなんかな
世界征服に興味無いのつよつよヴィラン仕草でよかった
ティーカップで2000年はかわいそ……と思ったけど本人?があんな感じなので
パパリンがパンドラ夫妻(ファーザーとマザー)のカード使ってるのいいな〜
YARASHIの呪文初めて見た、効果もイラストも良い
トートロットちゃん亀甲縛りとか鼠径部アップとかその……際どくない?びっくりしちゃったぜ
次回!ケンドラさんがロボらしきものになってて爆笑したごめんなにがあった??なんかちょこちょこ出てくるな君ら……
ED、背景ストーリーの敵味方関係なくわいわいスポーツしてるのいいな……お祭りって感じ

#20「容疑者はX」


ケンドラさんにサイバー・チューン使わせるの、狙ってるって言っていいのか……?確かVV-8のイラストとかバサラさんとNo.2さんのイラストのとかあったよね?と思ってしまう
ステージュラ!革命編のクリーチャー見られるのやっぱ嬉しすぎる
ジ・エンド・オブ・ユニバースこんなカービィのラスボスみたいな感じなんだ……名前とメテオバーンの噛み合いがおしゃれ
カレンちゃんが光使ってるの、今見ると色々察するところあるな、最初はウィンくんみたく本日のスペシャルゲストかなとも思ったけど
「「ランナーに謝れーつ!」」めっちゃ笑った
復活早々邪神くんの城ぶっ壊してるジャブラッドかわいいね♡登場嬉しすぎ
イエス・ザナドゥ、鬼つええな……使ってみたいかも
呪文をシールドに仕込めちゃうのよいな……
うんちく刑事の妄想、なんだったんだ……?今回全体的にツッコミがテンポよくて面白かった
邪神くんは裏切り者にもう気づいてるのかな?言ってくれよ〜〜と思うけど邪神くん側からしたらわざわざ言う理由ないしな……
あと「裏切り者」をみんなが真顔で使うの面白くない?ワードとの落差がなんか好き
EDのハンマダンマくんは何してるんだろ

#21「復活!!邪龍ジャブラッド」


今回台詞回しがかなり最高で助かっちゃったな……と思ったら脚本鴻野さんじゃん助かる
「タコさんだぞ」←めっちゃかわいい!
ジャブラッドの口調思ってたよりいかつくてびっくりした、ウィンナーもぐもぐしてるとこかわいかった
人肉食べてたのかなジャブラッド……そんな機会はないか……他クリーチャーのお肉とか?同胞やられてたらしいし
ぴえん好きね🥺デッキ名が小学生か?って感じでかわいかった
デス・ウィニングロードもかなりだったけどドラゴン・ウィニングロードもかなり厨二感あってかわいいね……
鉄仮面さん!!ジャブラッドのことまでバレてるのかなりキツイのでは……?
「新しいデッキできたー!」って言って走ってくるウィンくんかなり最高の登場で好き、俺もこうありたい
ジャブラッドやっぱデザインが最高なんだよな〜〜骸骨が血管みたいな体のドラゴンになるの最高、ブランコしてるバージョンも好き
2.5次元進出!?なんか笑った、これがマイハマ学園ですか
ジャシンくん、ガイギンガもボルメテウスも知ってるみたいだけどどこまで把握してるんだろう、背景ストーリーと同一世界出身じゃない……?そもそもGoAの背景ストーリーとそれまでの舞台は違うのかもだし
あとガイギンガの名前出たのかなりテンション上がった、VSだいすき

#22「燃える青春!デュエマジ学園!!」


ドラマパートのキャストめっちゃ豪華で笑う、トム・ブラウンとかよく呼べたね!?(失礼)すごいな……
「メガネ取りなさいよ」好きすぎる
燃える革命ドギラゴンの無敵能力と無限攻撃能力を上手く生かしててテンション上がった(結局デュエマジってなんなんだ……)
ジャシンくんは手札続く限り不死身のブロッカーだけど、ボルシャック・カイザーは仲間がいる限り無限に攻撃できるアタッカーなんだね、ここも対比なのかな
カイザさんにとってデュエマは真剣なんだろうなとか、パパリンはあくまで楽しむものだと思ってるからその辺の齟齬なのかなとか今更思う
ショタのウィンくんほんとかわいい(けど辛い)パパリンが今のウィンくんを作ったみたいなもんなんだろうな……ありがとうパパリン
拉致ぃ!?忍者ァ!?ドアかなにかが開いて現れるカイザさんだいぶシュールだな……

#23「闇に光る眼 シノビの掟」


ジャシンくんは別にウィンくんの仲間ではないんだもんな……というかあなたどっかで世界征服に興味無いとか言ってませんでした?気のせい?
源さんがパパリンにどうやって意思疎通するのか気になってたけどけっこうあっさり解読されたな……
食べ方注意するパパリンお父さんって感じでよかった
手札から出るニンジャストライクとパーロックのミラクルフィーバーって相性いいんだなという発見
ジャブラッド四積みウィンくん、轟轟轟とかレッゾとか当たり前に複数かましてくる歴代ライバル達に似た怖さがある
次回!どこここ!?
決闘学園編見てるとカレンちゃんにとってほぼパーフェクトコミュニケーションなのではこれと思う、シノビであることを受け入れてくれてよかったなと……次回その辺も触れてくれるかな
たぶん24話?25話?だけは見たことあるんだよな……
D4も来てるの決闘学園編の終盤を思い出すわね
竜神コーポレーション、室内はあんなにスタイリッシュなのにエントランスはなんというか金ピカだね
というか普通に拉致した少年をかついで正面から入ってくるなや!!
知らなかったらびっくりしてたろうな……ボイチェンありだとカレンちゃんだと思えないもん
ボイチェン、社長を思い出す……よく聞いてみたらなんとなくカレンちゃんぽい抑揚だなーと思ったけど正体知ってるゆえかもしれん
クリーチャーである鉄仮面さんがジャブラッドの恐ろしさに触れて決闘者のカイザさんが性能に触れるのすごくよかったです

#24「崩壊!!ふたつの世界」


ここんとこ最初のタイトルコールが多くて嬉しい、重要回続きってこと?
フライパンマウンテンは各世界の火文明に絶対あるんだろうか……それともジョニーたちのいた世界と一緒?アニメにも出てきてたよね
「ドラゴンに愛されている」←最高〜!!!
カイザさんは大人の理論で、ウィンくんは自由を求める少年の考えという感じだ
どちらの言ってることも分かるから難しいよね……
ファルゴさんは今日も生き生きしてるね!舐めた年下に言い負かされるのカレンちゃんの時もやってなかった?デジャヴを感じるぜ
ボウイくんも強かになったなぁ……いいことだ、さらっと入館証?も貸してくれてありがとうね
目的教えてくれるのはいいけど先に大義の説明してくんないと……ウィンくんぽかんとしてたじゃん、と思ってごめん
なんで煽るのかなーと思ってたけど、闇の力を引き出してこんな危険な存在なんですよーってしようと思ってたのかな……
カイザさんがやろうとしてたことが見えてきてよかった、危険な存在でも支配下に置いて管理しちゃえば大丈夫だもんね(反乱などを起こされる可能性は考慮しないものとする)
カレンちゃんに手を伸ばすどこか悲しそうなウィンくんとガチギレウィンくんとボルシャックにわくわくウィンくんの温度差でご飯が進む(ほんとごめんなさい)
カイザさん、ボルシャック・カイザーさんにその姿は久しいみたいなこと言ってたけど、幼少期のマイハマが真っ暗になった時以来ってことかな……だとしたらそれどんな気持ちで言ったんですか……??
太陽みたいなのを出して邪神ゾーン塗り替えるボルシャック・カイザーさん、文脈すぎる(決闘学園編……)太陽とジャシン帝の月で対比なのいいよね
ウィンくんジャシン帝拾わなかったな?と思ったらちゃんとカイザさんが着目してて、かつウィンくんがいいプレイング見せてくれたのとてもよかった、手札に邪侵入あったんかな

#25「大逆転!!決着の行方」


暗闇に星がひとつ光ってるの、示唆すぎ
調和と繁栄の罠、名前が良すぎる、文明一つだけのデッキがこれで止まるの名が体を表してて最高〜!!
闇文明のデッキで使うには?の答えがSTなのめっちゃデュエマって感じするし、闇だけのデッキじゃないのが闇に呑まれないウィンくんを表していて良い、こういうデッキでキャラの性格分かるのめっちゃ好き
結局あの腕のブレスレット?なんだったんだ
マーダンロウさんめっちゃゾンビみたいな登場するよね
人外と目が合って選ばれたって書くとクトゥルフっぽいよね、やってることは正義側だけど
カイザさん火光自然ボルシャックなのとんでもないデッキだな……よく回るな
「ダボエレベーター」←口調移ってますよ
「いかんのかーい!」好き
こういうので主人公側が行きたくないなーって思ってて背中押される方なの珍しい気がする
ドラゴンに愛されてドラゴンに選ばれたカイザさんがアビスの龍であるジャブラッドにとどめさされたの良すぎてつらい
「そのために私は生かされた」←しんどすぎ、中学生にこれ言わせた事実をみんなもうちょっと考えた方がいい
ショタカイザさんとボルシャックが会ってる空間なんか色味がゆめかわいいな……
カイザさんのドローバンク、指輪が剣になってるの今更気づいた

#26「最強の4人」


今回VSRF49話と同じくらい空気感?雰囲気?好きかもしれん、みんな優しくて素敵な子達で、ウィンくんの幸せを思うが故に……好きな回だ……シラハマ編だと12話の空気感も好き
次回!見覚えのある顔ぶれがいるねぇ!?
ランナーくんたちさらっと4C(だよね?)使ってるのとループ仕込んでくるの怖すぎるし墓地リセットを相手に使うのいいよね〜!となった、なかなか見ないというか私が自分にばっか使っちゃうので……
ウィンくんからもらった救いだった言葉をそのままウィンくんに返すの、いいな……本当に仲良しなんだねみんな……
「てかなんで女装?」そこ触れていいんだ
ウィンくんは桜を咲かせることができるのか……というかボウイくんは一般入試終わったあとに話持ってきたの?推薦枠みたいな?でも推薦の入試って一般より早く終わらん?大学入試しか知らないんだけども……
なんの説明もなく中華老師になってたうんちく好きすぎる、こういう謎コスプレ好きなので
最強の4人がD4かと思いきや……って感じのサブタイなの好き好き大好き、でも本編にD4全然出てこなかったね、カイザさん元気かな
誰よりもウィンくんのすごさを知ってるからこそもやってたし、自分たちとの約束で縛り付けてもそれはウィンくんが楽しいことにならないって知ってたからなのかな

#27「伝説の合格請負人」


作画イキイキしててかわいい!
なぜベストを尽くさないのかは違う人なんだよなぁ……ドローバンクにも違うローマ人が混入している
放送時期、もしかしてちょうど受験シーズン?久方ぶりに大学入試のこと思い出して懐かしい気分になった、ありがとうデュWIN
プラチナチケット、推薦状みたいな感じ?と思ってたら次回が推薦だった、入試に推薦もあることを教えてくれるアニメ
あとマイハマ学園はセレブが行く高校ってことでいいのか!?そんなことない!?ありがとう
ブルームさん狐っぽくてかわいいー!と思ったらかなり強めのメタクリだった、出されると詰むデッキが手持ちに複数あるな……
終わってたんかい!?ウィンくんが東大に合格しただけなのでは今回
一年も待てるか!!好きすぎる
なんか虹色のクリーチャーがいる!かわいいね
アフレコみんな上手いけどチアリさん特に安定してんなーと思ってたらデュエマ中の声が一気に聞き覚えあるというか殿堂発表で聞いた感じになってた
逆説的にジャシンくんと源さんが超頭脳の持ち主であることが明らかになったな……ジャシンくんはまぁアビスの王だしわかるけど源さんは、何(そもそもタコアザラシって何……?)
Z判定!?のところめっちゃ好き
パパリンはいい親だなぁ……ウィンくんのやりたいこと叶えようとしてくれてるの、優しいね
対戦カード?のところのウィンくんかわいかった

#28「旅立ちのウィン」


エリザ先生がデュエマ始めたのってジョー編くらいなのかな?
パパリン良い親だなーとしんみりしてたところにこれだよ!!まぁウィンくんと離れたくないのもあるだろうけど
この間フリーで鬼羅.sterのデッキ使わせてもらったばっかりだったから、タイムリーだなと……連鎖すると面白いほど並ぶんだよね
使った時はSTないデッキだよーと聞かされてたので、ウィンくんもワンチャンあるのでは→ワンチャンあった!!ほぼ詰みみたいな状況に持っていける鬼羅.sterもすごいしひっくり返せるウィンくんもノチェスさんもすごい
ノチェスさん、面白いデザインだなー!Hブレイカーとか初めて聞いたよ
スティルジャスティス・ティルジエンド(鬼羅.ster)、長い!使った時ももう2枚目くらいから鬼羅.sterって呼んでたわ
社屋そのままなのぉ!?
パパリンが親としてちゃんと応援してくれててよかったし、パパリンのデッキを乗り越えられるのがウィンくんしかいないってセリフが最高だな……
駄々こね源さんもかわいかった、というかマイハマ学園ってペット禁止なんだ
エリザ先生の猫ちゃんヘルメットめっちゃかわいいよね

シラハマ編を見終えて


もともと決闘学園編(と、シラハマ編12話まで)は見ていたので、答え合わせのような気分で見ていました。
流れる空気感が心地よく、特に12話や26話の優しいけどどこか切ない日常そのもののような展開が好きです。分からないなりにプレイングやコンボを見るのが好きなので、鬼羅.sterやグルメ墓地ソなど、リアルでも強い型のデッキを使っているキャラが多いところ(+それにアビスで勝っていくウィンくん)もツボでした。ジョー編までをフィクションにしたバランスが効いているのではないかと思います。
他作品や芸人さんとのコラボも印象的でした。コロコロはなかなかオリジナル作品のアニメ化してくれる印象がないので(昨今はYouTubeでのアニメ化が多い気がしています)、地上波で見られて嬉しかったです。拙く見苦しい感想ではありますが、少しでもそんな気持ちが伝わっていれば幸いです。

VSシリーズの感想はこちらから。
デュエマ初見感想まとめ|はなね|note

この記事が参加している募集

#アニメ感想文

12,511件