マイキャラは本当にかわいい、別に読まなくてもいいあるオタクの狂い

マイキャラ見て欲しかっただけです。身バレしそう。

アバターのことももちろん大好きなんだけどマイキャラ(ここではアイカツ〜アイカツオンパレードまでのモデリングされたマイキャラをさします)ほんっとうにかわいいな〜!!と感情が爆発してしまった。いつもの衝動である

画像1

これは渾身のオリジナルコーデ。PR設定。

なんだこのポーズ全てが可愛いでできてるなキラキラの化身か?ため息すら出てしまう、全員本当にかわいらしい。愛い。愛。

あっという間に過ぎ去る女児の頃をのぞけば、だいたいのマイキャラには設定をつけて過ごしてきた。

というか女児の頃でさえ(初音ミクちゃんとのコラボがきっかけでアイカツを始めたので、親にゲームコーナーの前で学生証をねだったことをよく覚えている)この子はこういう子なんだろうな、とか漠然と考えていたので、やがてオリジナルコーデという文化を知り、それによってマイキャラにもPRドレスをあげたい!着てほしいな!と思ったのも、まぁ行き着く先としては妥当なところなんだろうな。

懐古厨にはなりたくないのが本音なので、現行のアバターちゃんのかわいさももちろん感じ入るものがあるとして(アバターとハイタッチできるのすごくない??すごいよほんと、技術の進歩最高。)、古age新sageなどせぬようにかわいさだけを伝えていきたい。

1stプラネットカップでもらえるアイカラーかわいくないですか?2回勝てばいいだけだと思ってるのでそこも嬉しいね。

アイカツにはプレミアムレアドレスというものが存在する。

アニメではアイドルのあこがれ、デザイナーの魂の結晶、その二つの集大成であると同時に、データカードダスの筐体から排出されるデザインは数多の人を虜にしてきた。

もちろんそれをマイキャラに着せるのもまた素敵な楽しみ方だ。

重ね重ね言いたいのは、note全体において誰かの楽しみ方を狭めたくないという気持ち。自分なりの試行錯誤もきっと素敵なアイカツなので、ある程度聞き流してくれたら嬉しい。

そういうことでここからは私個人の意見、というかマイキャラに関わる設定だが、アニメでそのブランドが好きなアイドルがプレミアムレアドレスを獲得するまでの経緯をたいてい描かれる以上(特に初めてのプレミアムレアドレスはどのアイドルの歴史を紐解くにも欠かせないコーデだと思う)、それはマイキャラのためのドレスではなく、あくまでそのアニメキャラのためのドレスなのではないかな、と思ってしまうところもあった。まぁマイキャラはかわいいのでどんなドレスだって似合ってしまうのでそこは無問題だし、重ね重ねそういう楽しみ方の人をネガティブな気持ちをもって貶めたいわけではないです。

うんうん、それもまたアイカツだね。と言えるくらいの柔軟さを持っていきたいな。

アニメのあの子のプレミアムレアドレスにあたる、うちのマイキャラにもどうにかしてそういうドレスを着せてあげたい

それが冒頭の写真に映るオリジナルコーデだ。(ブロマイドっていう機能で撮りました。200円かかるよ。)筐体がプラネットになった今となっては着せる人もほぼいないかもしれないけど、この組み合わせめっちゃかわいいと思ってるので気に入ってくれたらみんな着せて欲しいな。誰かと被ってたらすみません。

ところで設定ってなに?

※ここから読まなくてもいいです。

私はマイキャラにはだいたい設定をつけて過ごしている。改めて文字にするとすごいことだ。

たとえば冒頭の写真だって、猫のような瞳をした髪の長い子(翼の生えたドレスを着て王冠をつけている)はカタコト野生児である。獅子座なので、星座ドレスの獅子座の冠をつけたかった。♌

その子の隣、三つ編みの女の子は主人公的な立ち位置で、田舎から出てきたので牧歌的なイメージで組み合わせている。ブーツの蹄感がお気に入り(ちなみに牡羊座ではない)。

そしてグレーのショートカットで頭に小さな王冠を乗っけているこの子は、今着ているドレスにとても執着していて、似合わなかったらアイドルやめるとまで言い切る毒舌天才ガールだ。刹那的な少女みんなだいすき!

そして最後、カチューシャをつけた赤い髪の女の子はプロデューサー(私ではない)の義理の娘で、もともと貧しかったんだけど母親の再婚をきっかけにアイドルデビューする。個性の強い面々に悶えたり悶えなかったりするマネージャー的な立ち位置の子。

※ここまでスクロール

マイキャラの見た目で身バレするかもだし、と悩んだものの、どうせオフィシャルショップに行くのも躊躇うこのご時世ならここにマイキャラの証を残しておきたいな、と備忘録も兼ねて書いた。

ちなみにアバターにプレミアムレアスイング定めていいならゴールドジェミニにします。デザインが好き。またアバターの写真撮ってきたいな。