見出し画像

それでも私が弁護士秘書を続ける理由

☆'・:*;'☆'・:*;'☆'・:*;'☆'・:*;'☆'・:*;'
現役弁護士秘書•パラリーガル
町弁、中規模事務所、渉外大手法律事務所に勤務経験
業界歴10年以上
☆'・:*;'☆'・:*;'☆'・:*;'☆'・:*;'☆'・:*;'

前回、いかに弁護士秘書を辞める人が多いかについて書きました泣

弁護士秘書は不遇で恵まれない存在で、業界を去る人が多いのも納得!とご紹介しましたが(笑)、

私はかれこれ10年以上、弁護士秘書、パラリーガルとしてやっています
数年で業界を去る人が多いので、おそらく変わり者の部類ですが、私なりの信念を持って、この仕事を続けています

弁護士秘書の仕事は、つらいこともたっっくさんあり、もう辞めたい、、と夜の公園で一人泣いたこともありますが笑、
もちろん、良いところ、楽しいことも色々あります!

今回は私が弁護士秘書を続けている理由、弁護士秘書のお仕事の明るい面をご紹介します〜 

▶︎社会意義の高い職務


突然ですが、不思議の国のアリス、観たことありますか?
お勉強が嫌になり、自分はあべこべの世界が良い♪面白いじゃない♪とふざけるアリスが、偶然、何もかもがあべこべで、無秩序の世界へ放り出される話です

初めは、めちゃくちゃな世界観を楽しむアリスですが、誕生日ではない日を祝うことに違和感を感じたり、話し相手のマナーの悪さに苛ついたり、お膳立てされて勝利するフェアじゃないスポーツに怒ったり、徐々に耐えられなくなり、
最後は、「No more nonsense!」と、泣いて元の世界へ帰りたがります

子供の時は、キャラクターは可愛いけど、訳が分からない話だな、と思いました。

大人になって、
世の中にはたくさんのルールがあり、それが常識となってみんなが共有しているから、社会の秩序が保たれて、安心して生活できるんだよ

というのを説いているのかな、と感じます

みんなが共有するルールや常識は、
社会生活を送るうえで、すごく大切なことですが、当たり前にあるので、大切さに気がつかないですよね

みんなが共有するルールや常識を明文化しているのが、法律です

法律がどうなっているのか、そもそもなぜそんな法律ができたのか、実社会でどのように運用され、どうやって人を救っているのかを
弁護士秘書は弁護士の仕事を通じ、間近で体験できます。特に、実際の運用については、秘書やパラリーガルの方が実務に詳しい場合もあったりします。

社会生活に絶対的に必要な、法律分野に携わっていることは、意義高い仕事をしていると感じるし、
世の中の仕組みを学べることに、面白みを感じます。

法律事務所には、自分ではどうにも解決できない、深刻な問題が寄せられます。
秘書という立場ですが、困った時の問題解決の力になれるのは嬉しいです。


▶︎派閥や競争がなく、厳しい評価がない


秘書間で競争がないので関係は良好だし、私は、評価制度や昇進がないに等しいのが、ストレスがなくて結構合ってます。
これは、やった分は評価されたい!インセンティブでバリバリ稼ぎたい!という意味での上昇志向のある人には悪い面かもしれませんが(そういう人はこの業種選ばないか(^^;))、
秘書さんって営業成績や売上があるわけではないので、はたから仕事ぶりが分かりづらいせいか、、すごく頑張って、すごく優秀で、弁護士が高く評価しているからといって、すごく昇給するとかはないです。逆に、至らない点を厳しく言われることもあまりないです。


▶︎良い意味で、仕事内容が変わらない


法律事務所や弁護士によって、仕事の仕方や事務所のルールなど、細々したことは違いますが、分野が同じであれば、やってることは一緒です!
特に、裁判所や法務局を介する手続き方法は全く同じなので、過去にやったことのある手続きは担当弁護士が変わろうが、転職して事務所が変わろうが、スムーズにできます(使っている実務本は、どこの弁護士も裁判所も一緒。ソフトも結構一緒)。
また、この先も、民事訴訟法が大幅に改正されるなど、よっっぽどのことがない限り大きく変わることもないでしょう。
理解して、身につけるまでが大変なのですが(大変すぎて退職者多いですし、、)、身についちゃえばずっと使えるし、必ず次に活かせる時がきます。
経験を重ねるほど、どこの事務所でも重宝されることと思いますが、もし転職したくなっても、勉強熱心に実務経験積んでいる秘書さんてレアなので、実務経験があれば、多少ブランクがあっても採用されやすいんじゃないかと思います
(私は業界内で2回転職していますが、2回ともスムーズに決まりました)

▶︎仕事がなくならない


この業界は、急成長はしませんが、絶対になくならないし、AIに取って代わられることもありません。
裁判官、検察、弁護士の三曹と呼ばれる法曹で成り立つ司法は、AI化が最も不可能な分野だと私は思っています。法曹をサポートする秘書の需要もなくなることはないでしょう。

▶︎まとめ


弁護士秘書は経験を積めば積むほど、信頼や知識が蓄積されて仕事がスムーズに運び、初めは大変ですが長く続けるほど楽になっていく気がしています。
弁護士秘書、パラリーガルは、ほぼ女性なので、産休育休、時短勤務制度などが整っている事務所がほとんどですし、女性同士なので理解もあるように感じます。
ビジネスアワーは平日の日中、基本的には室内でデスクワークと、子供がいても続けやすいです。
体力的には楽な部類なので、私は妊娠中も同じ職務内容で働けましたし、おばあちゃんになっても続けられそうだなぁと思ってます笑
そして、在宅勤務を取り入れている事務所も増えてきました!在宅勤務の導入についてはまた今度書きます。

大変なこともありますが、細く長く、仕事を続けたい方にはおすすめのお仕事ですー♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?