見出し画像

行きたかった(行かせたかったw)ビューティーキャンプ❤️


50代で2回目の結婚をして幸せになった私のリアルな生活について書いています❤️

ミスコンと言えば“ドレスを着てランウェイ”の他に魅力はビューティーキャンプだ!ってイメージだったので参加できることは大いなる喜びでした。
自分の娘がグランプリになるとは思っていなかったけれど、まさかの日本大会まで来たからにはやれる協力はしてやろうと思い一週間のビューティーキャンプ中、私も娘と一緒にホテル住まいをしてそこから仕事に通い、洗濯などのサポートをしました。
この一週間は本当に楽しかった❤️

池袋駅に洗濯機がお部屋についているホテルを取りました。
仕事のない週末、朝は一緒に椿山荘まで歩いて見送り、夕方までドレスに合わせたアクセサリーを娘のために探し歩き、お迎えにまた椿山荘へ。
その日にあった事を夕食を食べながら聞く時間は幸せそのものでした❤️

この期間はジョージは一人で過ごしていましたが、結婚したら付いてきた娘がミスジャパンファイナリストになっちゃったって状況をフルに楽しんでくれ、自由にやらせてくれました。

娘が力を発揮し始めたのはウォーキングレッスンが始まってから。
ウォーキングの中間審査で上位に入りかなり自信を持ち始め、もしかしたらグランプリを狙えるかも❣️くらいに思い始め、ビューティーキャンプ前後の時間を使い自ら予約したスタジオで自主練。
顔つきも態度もどんどん変わり、我が娘ながら本当に美しく、意志を持って生きている感じがありました。
健康美、外見の美、心の美、生き方の美、センスなどが審査対象になるのですが、そこに向けて皆んなが一心に頑張って行くので、全体が一気に底上げされるのだなあと感心😲

47人いるファイナリストの中からビューティーキャンプ中に事前審査として10人が選出されます。大会当日に7名が選出され17名でグランプリを争います。
事前審査での一人はウォーキング対決により選ばれるのですが、娘はその枠を狙いました。
結果はベスト4
かなり悔しく泣いて帰ってきました。
私も泣きました。
でも皆んなが寝ずに頑張っているんです。だから仕方がない。
事前審査は惜しくも10人の中に入れず、残るは大会当日の審査で7名の枠に入らないと舞台上でスピーチを披露出来ないのです。

残りの7名の枠を掛けて37名が大会当日を迎えます。
 
つづく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?