マガジンのカバー画像

KENMAYA

191
”KENMAYA”としての活動記録、事業展開プラン、ビジネスアクション
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

【バイクメンテ①】フロントガラスのクリーニング│Windshield Cleaning

こんばんは。 #KENMAYA です。 一般的に悪い習慣や癖というものは、 並大抵の努力で治せるものではありませんし、 犯罪行為や他人に迷惑をかける行為でない限り、 それはむしろ短所としてではなく、長所として伸ばしていく方が、 その人の人生にとって最終的にプラスに動くのではないだろうか。 と最近思っております。 前置きはこれくらいにして、 今回の動画です。 今回は知人にビッグスクーターをお借りして、 傷取り、洗車をしました。 まず、第一弾としてフロントガラスを磨きまし

ステンレスタンブラーの鏡面磨き方法【天然素材の研磨剤】

こんばんは。 #KENMAYA です。 今回はわたしが愛用してきたステンレスタンブラーを磨いてみました。 本来、このタンブラーは滑り止めのため、 わざと表面に横方向にヘアライン加工(微細な引っかき傷のような加工)が施されています。 残念ながら完全にヘアライン痕を除去するには至りませんでしたが、 ほぼ鏡面にすることには成功しましたので動画にしてみました。 早速見ていきましょう。 今回はリューターを使用します。 また各種バフも使用しますが、 ・サイザルバフ(麻バフ)or 

金属製古式銃のレプリカについて、警視庁に問い合わせしてみた

おはようございます。 #KENMAYA です。 先程、警視庁生活安全課に電話をしてみました。 内容としては「銃刀法」に関する事案で、 「スペイン製Denix社より販売され、国内で輸入販売されている古式銃(撃発方式が管打式又はピン打式等、それ以前の構造を持つ銃)のレプリカ(美術品)を所持すること、 またその金属部分の光沢研磨加工をすることが「違法改造」にあたり、 「銃刀法違反」の対象になりえるか」についてです。 まず、結論から言いますと、 スペイン製Denix社の「古式銃

【天然素材の研磨剤】墓石の水垢落とし②【お墓参りのお供に】

こんばんは。 #KENMAYA です。 今回は前回に引き続き、お彼岸参りに向けて、 いつもとは違ったお墓掃除の紹介第二弾です。 前回の記事はこちら 👇 早速今回の動画です。 まずは皆さんにお詫びしなくてはなりません。 ありがたいことに、予想以上の売れ行きとご反響を頂き、 現在、容器のボトルが欠品となってしまい、売り切れになってしまいました。(一部商品を除く) お試し用のミニサイズのチューブはございますので、 少し試してみたい。という方は是非ご検討くださいませ。 な

磨くのって楽しい

こんばんは。 #KENMAYA です。 今日は丸一日ずっと動画撮影をしていました。 さすがに5時間以上もずっとリューター握っていると、 キーボードを打つ手が震えてうまくタイピングができませぬ(笑) 誤字脱字ございましてもご容赦ください。 さて、今日は久しぶりに ひたすら研磨作業に没頭していたというお話をしたいと思います。 実はわたし、経営者時代は研磨が大嫌いでした。 やってもやっても終わらない仕事。 一日工場にいれば鼻の穴から耳の穴まで真っ黒。 爪の中に入った研

【天然素材の研磨剤】墓石の汚れ落とし【お墓参りのお供に】

こんばんは。 #KENMAYA です。 今回はお彼岸参りに向けて、 いつもとは違ったお墓掃除の紹介です。 早速今回の動画です。 墓石の素材は様々ですが、 今回の御影石は表面硬度はガラスに近い硬さを持っています。 ですので、ステンレス磨き用の"SLS-200"も問題なく使えます。 長年の風雨に晒され、 部品同士を接着している接着剤が溶け出してきて、 ホコリや砂が付着し白く濁ってしまっています。 触ってもざらざらしていました。 この状態ですと、水で流し、 たわしでこすっ