マガジンのカバー画像

KENMAYAの中の人が考える経済・投資論

83
KENMAYAの中の人の独断と偏見で語る個人的感想の経済、投資論 (※専門家ではありませんので、信憑性、根拠については保証いたしません)
運営しているクリエイター

2021年11月の記事一覧

なんかYouTubeとかTwitter変じゃね?

#KENMAYA です。 なんかここ2,3日妙に挙動がおかしくなってませんか?いつもは見れた動画が見れなくなっていたり、いつもツイートしてる人のツイートが見れなかったり、何か裏でアルゴリズム改変でも行っているのでしょうか。 YouTubeの低評価マークを消すついでに何か色々いじってそうで怖いですね。オススメ表示される動画も見たこともない、興味もないジャンルのが表示されるようになって明らかに何かをいじってるとしか思えません。 プラットフォーム側を握るということはこちら(ユ

日本の景気はいい?

#KENMAYA です。 日本企業の決算が続々と発表され、明暗はっきりしているなーというのが正直な感想です。堅実な会社はしっかりと実績を出し、手広くやってるところは微妙な結果を出し、新しいものに飛びつきまくってるところは大赤字という、まぁ順当だろうね。という決算結果にワクワクもせず、アメリカのようにすぐに株価に反映もされず、日本ってなんだか自ら景気を悪く演じるのが得意な体質に見えてしまいます。 そんな中、面白い記事を見つけたのでご紹介します。 記事を書かれた方は失礼なが

イーロン・マスクはテスラの株を売るのか

#KENMAYA です。 つくづくお騒がせ男です。 もはや世界の自動車メーカーの時価総額の合計をテスラ一社で抜いてしまうほどの巨大メーカーのCEOは、個人資産も世界1位2位を争うほどに膨らんでいます。そんな富裕層に対して国内外からもヘイトを集めてしまっているのか、テスラ社の株を売却してでも納税すべきかTwitter上でアンケートを取るという、前代未聞の奇行に出ました。 大方の予想に反して「売るべき」が多数派を占める結果に。果たしてイーロン・マスク氏は本当に株を売却するの

任天堂の英断

#KENMAYA です。 買い付けたばかりの任天堂株が本日+3%と大きく値上がりしました。(日経平均は-0.61%) トリガーとなったのはやはりこの『成長投資計画』の発表でしょう。企業の財務の改善はもちろん投資家にとって歓迎されますが、こうした次の成長に向けた投資計画も大いに歓迎されるのです。 米国投資もしている身からすると日本企業は出遅れ感が否めません。変化を恐れている人も多く、「日本はダメだ…」という閉塞感に覆われています。モノが売れず、賃金も上がらず、原料高で物価

今日売った銘柄、買った銘柄、その理由

#KENMAYA です。 11月に入り、ポートフォリオの見直しと米国の動きを見て、今朝ぱぱーっと色々注文を出したので、その報告と「なぜ」そうしたのか、についてお話したいと思います。 ※投資は自己責任です。わたしは投資の専門家でもありませんし、あくまで一個人の見解です。鵜呑みにせず、様々な人の見解や自分で調べる癖をつけましょう。 まず、9月に新株発行していたJR西日本(9021)を300株売却しました。取得価格が一株あたり約4,800円という破格の条件でしたので、現時点で