マガジンのカバー画像

KENMAYAの中の人が考える経済・投資論

83
KENMAYAの中の人の独断と偏見で語る個人的感想の経済、投資論 (※専門家ではありませんので、信憑性、根拠については保証いたしません)
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

Google過去最高益。爆益の内訳は?

#KENMAYA です。 Alphabetの決算が出ましたね。 Alphabet全体の売上高は、前年同期比34%増の553億1400万ドル、純利益は162%増の179億3000万ドル(1株当たり純利益は26ドル29セント)で過去最高を更新した。主力の広告が32%増だった他、巣ごもり需要でクラウドサービスやYouTubeも好調だった。 やはり主力の広告がめちゃくちゃ伸びてますね。 前年同期は広告収入が一時的にかなり落ち込みましたが、 それは企業のDX(デジタルトランスフォ

米バイデン政権の増税計画について

#KENMAYA です。 22日、アメリカのバイデン政権が議会に提案を行う予定の増税計画は、 かなり重大なニュースであるにも関わらず、 なぜかあまり日本では報道されておらず、 今後、世界的に大きく経済動向が動く可能性があります。 簡潔に言うと株式投資で得た利益にかかる課税を約2倍にする方針、 さらに富裕層への課税も強化するという方針を打ち出しています。 元々バイデン大統領率いる民主党は庶民~低所得階級の底上げを名言しており、富裕層への課税強化も元々ある程度織り込み済みで

独断と偏見によるギャンブル依存症克服方法

#KENMAYA です。 ギャンブル依存症に悩まれている方や、そのご家族、友人の方は昨今増えてきているように感じます。 競馬や競輪といった公営ギャンブルはもちろん、 パチンコやスマホゲームのガチャなど、ギャンブルの誘惑は常に身近なものになってきています。 かく言うわたし自身、月1万円ほどスマホゲームに使っています。 これはゲームのサービスが続いて欲しいという思いと、 その範囲内でレアが当たればラッキーぐらいな気持ちで課金をしています。 ギャンブル依存症の根幹は、それに費

元経営者が語るどんぶり勘定のお金の基礎

#KENMAYA です。 まず最初に言っておきますと、中の人はお金の管理が苦手です。 家計管理は全て妻に任せています。 わたしは事業としての仕訳や勘定、投資に集中しています。 これには大きく分けて2つの理由があります。 ・ビジネスモデルやマイルストーン(進捗)がわたしの頭の中にしかない。 ・投資する銘柄や投機のタイミングが完全にわたしの直感頼り。 上記の理由から、わたし自身の個人資産、収益の一部をお小遣いとして妻からもらい、その中で資産運用、及び投資、広告宣伝等を行っ