見出し画像

月刊QuiStarZ 2023年9月号

 こんばんは、メタバースで開かれるクイズデスゲーム『QuiStarZ』の黒幕、利賀セイクです。今回は9月に開催された第2回QuiStarZのクイズを2問ピックアップしてご紹介します。この記事に興味を持って頂けたら、ぜひQuiStarZにもお越しください。年末はみんなでクイズを作る特別企画を用意しています。

QuiStarZ年末特別編

 さて、9月に開かれた第2回QuiStarZではクイズが得意なゲストを招待して、ガチンコのクイズ対決をしてもらいました。なので第1回のときに比べてクイズの難易度が上がっています。しかし、知識がなくてもクイズで戦うコツがあるのです。テストとは違うんだよ、テストとは。

1問目

 『神様の言うとおり』と『イカゲーム』はどちらもデスゲームの物語であり、その第1ゲームはどちらも「だるまさんがころんだ」。早押しクイズではこのように2つの要素を対比して問うことがよくあります。これを逆手に取ったテクニックをご紹介しましょう。

 例えばあなたが『神様の言うとおり』の第1ゲームを知らなかったとします。それでもライバルと点差が離れていたりしていれば、多少無理してでも早くボタンを押したいですよね。そんなとき、問題の「『神様の言うとおり』の第一ゲームと『イカゲーム』の」まで聞けば、「『イカゲーム』の第1ゲームである『だるまさんがころんだ』を答えれば当たるかもしれない」と予想できるかもしれません。

 もちろん全ての問題で絶対に対比するというわけではないので完璧な戦略ではありませんが、「少しでも正解率を上げたい」というときには有効です。次の問題で少し練習してみましょう。

2問目

 令和が2019年5月から始まったことを覚えている人は多いと思いますが、ジブリ映画が何年に上映されたかまで覚えている人は相当なジブリ好きだと思います。今回は誤答しても減点はないので、知っているジブリ映画をしらみ潰しに答えてもいいでしょう。しかし、できるだけ早く正解を言わないと相手に答えられてしまいます。何から答えるのが良いでしょうか?

 この問題の正解は『魔女の宅急便』です。平成最初のジブリ映画も令和最初のジブリ映画もタイトルに「魔女」が入る、という対比がヒントでした。

まとめ:対比を自分のものにしよう

前回の記事で紹介した「デフレーション」の問題も「インフレーション」と「デフレーション」の対比になっていて、それに気づけば早いタイミングで答えが分かるようになっています。

 ぜひ対比を自分のものにして、早押しでライバルに差を付けましょう。早押しクイズを通した駆け引きが一段と深まるでしょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?