見出し画像

月刊QuiStarZ 2023年8月号

 こんばんは、メタバースで開催されているクイズデスゲーム『QuiStarZ』の黒幕をしている利賀セイクです。

 今月から始まる『月刊QuiStarZ』では、2023年8月から毎月開催されている『QuiStarZ』で出題したクイズを何問かピックアップして、問題の解説や出題の意図をご紹介していく予定です。

 さて、記念すべきQuiStarZの第1回は8月に開催されました。今回は第1回の問題を紹介するので、誰がなんと言おうと8月号です。

1問目

 『ソードアート・オンライン』はVRの世界でデスゲームが行われる物語、メタバースで開催するデスゲームの始まりにふさわしい問題でした。

 「2022年11月6日」にはSAOの10周年イベントもあったので、この日付を覚えている人もいるかもしれません。この日付と「VRMMO」という2つのキーワードを聞いた段階で早押しボタンを押すことができれば、あなたもクイズ王の仲間入りです。この問題では難しい人でも、自分の得意ジャンルならできるかもしれない、と思いませんか?

2問目

 経済についての深い知識というよりは、「インフレーションというのに対し」というところまで聞いて「じゃあインフレの反対を答えれば良さそう」という勘が働くかが問われる問題でした。インフレとデフレの意味をきちんと知らなくとも、「インフレの反対は?」と聞かれて「デフレ」と答えられる人も多いはず。

3問目

 北海道日本ハムファイターズの球場が北広島にあるので野球が好きな人は分かるかもしれませんが、そうでない人には難問です。

 ただし、今回のクイズは「不正解しても減点はなし、何回でも押してよし」というルールでした。だから知っている都道府県をしらみ潰しに答えても不利にはなりません。知っている都道府県が1つでもあるなら、間違いを恐れずどんどん答えましょう。知っている都道府県の中に「北海道」はきっとある。ルールや状況に合わせて戦略を立てるのもクイズの醍醐味です。

まとめ:クイズは知識だけじゃない

 知識があればあるほどクイズに強くなりますが、勘や戦略があれば知識が多い人に勝つチャンスになるのがクイズの面白いところ。クイズイベントQuiStarZも、知識量だけではクリアできないシステムになっています。11月28日22時から第4回QuiStarZを開催しますので、ご興味があればぜひお越しください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?