見出し画像

<コスモス>中宮寺跡史跡公園

斑鳩の里と呼ばれる法隆寺界隈のコスモスの中で

中宮寺跡史跡公園

法隆寺はコスモスとは特に関係がありませんが、斑鳩町の方でコスモスが
「斑鳩町では世界文化遺産 法隆寺などの歴史的景観と田園風景が一体となった「斑鳩の里」の風景・景観を保全するため、農家の方々の協力を得ながらコスモスを栽培しています。」ということです。

早朝の光の中で

その中でも数年前にこの公園が整備され、平生30年に公開、其の後、ボランティアの協力でコスモスが植えられるようになりました。
全景は住宅や構造物が入り込みます。コスモスの広さは、これを一面としたら藤原京跡の10分の1ぐらいでしょうか。

コスモス一面

他所のように農地ではないので、整地されてから綺麗に植えられています。藤原京跡に比べるとこじんまりとしているので、カメラマンもとても少なく、この日は日の出前から8時頃まで一人だけ、上の影の人です。
無料駐車場とトイレがあり、ここで車を止めて周りの散策はOKです。

逆光ですがふんわりと

平日ということもあり早朝は、ご近所の方の散歩ぐらいです。前の道の車の通行量は結構ありますが。

逆光で

犬の散歩と、まれにバイク乗りが気づいて止めて写メしたりです。

史跡跡壇上から

すぐ近くに塔跡の壇上がありますのでかなり角度をつけての撮影が可能です。

順光ラインで

8時をまわり少しだけ人が増えました。駐車場のオープンが8時のようです。それでは平城宮跡へこれから行きます

5つの星


コスモス
コスモス



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?