マガジンのカバー画像

カラスのnote分析

58
私の書いたnote分析の記事をこのマガジンに放り込んでいきます。ブックマークにどうぞ。
運営しているクリエイター

#note書き初め

「#カラスのnote分析」記事一覧

どうも。海辺のカラスです。 記事数も多くなってきたので、サイトマップ的な記事を作ることに…

『noteで露出を増やすためにはどうすればいいか』をシステム的に考える

「閲覧数を上げたい」 「でもどうやって上げるかわからない」 そんな人に知ってほしいのは、…

"note"と"独自ブログ"どちらがいいのか

情報発信の場として、noteを使うのか、ブログを作るのか、どちらがいいのかを悩む人は結構いる…

noteで副業したいなら知っておきたい「note収益化の基本」

今回はnoteを収益化したい人に向けた内容です。 「note収益化」にあたって、押さえるべき基本…

どうすれば”あなた”がnoteで収益化できるか一緒に考えます

note収益化のノウハウも貯まってきたので、「note収益化」のコンサル業を始めてみます。 この…

3,980

駆け出しnoterが知っておきたい「脱初心者の条件」

「初心者noter」と「初心者じゃないnoter」の違いって何でしょうかね。 実際には”言ったもん…

初心者noterに伝えたい「noteの閲覧数を伸ばすポイントまとめ」

今回は閲覧数を伸ばせるポイントについてサクっとまとめたいと思います。 しっかりと押さえるだけで短期間で閲覧数を伸ばせるのがnoteのいいところでもあるので、ぜひやってみてください。 今回はほんとにサクっとしか触れてませんが、もっと深く知りたい方は記事単品か私のマガジンをご購入いただければ読めるようになってます。 各項目を深堀した記事も一緒に載せていますので、よろしければご覧ください。 閲覧数アップさせるポイントまとめ閲覧数をアップさせるポイントを先にまとめると

有料
480

初心者noterがはじめて書く記事はなにがいいのか

今回は「noteをはじめて書くならどういう記事がいいか」をしっかりと考えていきます。 「note…

【さくっと】noteの閲覧数が面白いほど増える「記事内容で意識したい15のポイント」

noteでは、自分の好きなように書くとなかなか閲覧数が上がり辛いです。 が、押さえておくべき…

780

読んでもらえるnoteを書くためには”個性”をプラスしよう~プロフィール編~

お待たせしました。 以前書いた「読んでもらえるnoteを書くためには”個性”をプラスしよう~…

780

noteで3000文字以上の記事を書く時に使える書き方

3000文字くらいなら割と見切り発車で書き始めても到達出来ますが、3,000文字超えたくらいから…

680

noteの閲覧数を伸ばすための方法まとめ

noteでどうすれば閲覧数が伸びるか。 これは、noteを更新し続けている人は誰もが考えること。…

780

読んでもらえるnoteを書くためには”個性”をプラスしよう~アカウント作成編~

情報が飽和している今の世の中。 この日本で、当たり前のように学校に通い、当たり前のように…

780

「特定の人に好かれようとする記事」はアリかナシか

記事の中で特定の人をヨイショしまくってたり、盲信してるような内容で書いている方、めっちゃくちゃいます。 この「特定の人に好かれようとする記事」は賛否両論ありますが、私はアリだと思ってます。 今回はその辺について思ってることを書いていきます。 「特定の人に好かれようとする記事」がアリな理由「特定の人に好かれようとする記事」って、「〇〇さんの書いたnoteが超すごすぎて寝られない!」とか「書いていること正しすぎて涙が止まらない!」とか、大げさなやつのことです。 こういうの

有料
300