見出し画像

ニコニコ超会議に行ってきた

四年ほど前からニコニコ超会議に一般参加者として参加してます。よく分からないお祭り気分、超楽しい。小林幸子さんも近くを通ったりと、本当に異空間です。
そんなわけで、すっかりGWの恒例行事。嫁も去年から参加して、そこそこ楽しんでるみたい。

東京駅でお昼ご飯。オール野菜の坦々麺です。さっぱり美味しい。

到着が12時前と遅かったので、一般入場でもあまり並ばず入れました。

まず向かうのはZUNビール。毎年美味しいクラフトビールを提供してくれます。

途中の痛車コーナー。さすがの出来。内装のこだわりも凄い。

同じフロアのミニ四駆コーナー。遠くからだけど、確かに速かった。

ホールを移動して、企業展示エリアに移動。凄い量の謎肉を購入した。クルトンとして使えるかも?

一字競書を仕上げてペタペタ貼るだけブース。自分の今年の漢字は「無」です。目指せ無の境地!

JALのタラップからの一枚。アナウンスが飛行機のそれなので脳がバグる感覚が。

今年の超歌舞伎は2016のリバイバル。チケット取り損ねたので今年は見逃した。凄い盛り上がるので悔しさがある。

混雑はそこまでじゃない。コミケに比べれば超楽チン、コミティアに比べて楽チン。

こちらも面白い痛車。グッとくる。

今年もお邪魔した淡路島のブース。なんと玉ねぎが貰えます!お得!

男子ときめく自衛隊ブース。迫力がある。

全景。いかついぜ!

帰りはYCAT横浜行きのバスでワープ。横浜アニメイトでコミティアのカタログを入手。ティアのカタログは、うかうかしてるとすぐ売り切れちゃう。

ピカピカの高島屋。結婚のお返しとかでお世話になった。

まとめ

隠してたわけではないですが、自分も嫁もオタク歴25年くらいで、すっかり生活に溶け込んでます。
次はコミティアかなー。色々言われてる超会議ですが、大人が良い意味ではっちゃけたお祭りみたいで個人的に好きです。
来年も行くと思う。明日は掃除とかジムとか頑張ろう。

#ニコニコ超会議 #写真

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?