マガジンのカバー画像

✅やどかり厳選!オススメ記事

6
やどかりの投稿の中で、スキ多かった記事や、特に読んでいただきたい記事を集めています。
運営しているクリエイター

#毎日更新

はてなブログ始めました!

改めて、ブログの紹介です。 2021年4月から、はてなブログを始めています🎈 💰投資に関する情報💰は、 ブログに切り出していくかもしれません。 ▮ ブログを始めたきっかけ直接のきっかけは、 ✅A8.netの自己アフィリエイト をスタートするために、 自身のブログが必要だったためです。 あとは、 noteBANで 記事が全て削除されてしまった話。 この記事を読んで、怖くなりました。 売上金の画像公開が note利用規約に反していたようなのです。 やどかりは投資結果など

”俺は給料の亡霊だ”ー 父の言葉で決めたアメリカンドリーム

俺は給料の亡霊だ これは私が小6のころ、父から母に送ったショートメッセージです。 たまたま母の携帯を覗いたときに見えてしまいました。ショックでした。 「亡霊」という言葉に秘められているのは、父のやるせなさ。 当時、身体も心もボロボロになりながら働いていた父。父は仕事の疲れから、休日はずっと寝ていました。 それでも、母とは軋轢があり、感謝されませんでした。 父と母は喧嘩ばかりしていました。母親は事あるごとにトリガーされて「ワンオペ育児」の恨み節が始まり、喧嘩に発

1億総発信時代📶 やどかりお気に入りnote記事

本記事は、やどかりが読んだnote記事のうち「これは…!」と思うものを残しておくために作りました。8記事あり、引用と感想で構成されます。 noteはすごいです。 ✅SEO狙いではないニッチで骨太なコンテンツ ✅クリエイティブの暴力: 短編小説やショートショート ✅クリエイターの思考が洪水化💧してるnote こんな記事にどっさり出会える。記事から記事にジャンプして…を繰り返して、まじで時間溶けるよnote👆 ▮ なぜnoteはすごいのか?やどかりがnoteを始めたてのこ

【適宜更新】マイメン米国株からの贈り物🎁(配当)

こんにちは、投資歴4か月目のやどかりです。行動しながら学び、学びながら発信しています。さて、「米国株投資を始めたい」と思っている方に、米国株投資の妙味の一つである、配当📩について公開します。 ◆━◆━◆━◆━◆━◆━◆ ▮ 2021/3/6記載分 $ABBV &債券ETF米国株は、四半期配当が行われる銘柄が多い(ETF等では毎月配当を出すの銘柄もある)ので、四半期の区切りの異なる銘柄に資金を分散させれば、毎月どこかしらから配当を受け取れる📩ことになります。元本が少ないので