見出し画像

〜スマッシュの鉛筆キャップの作り方講座〜

えー今回はふでしょではなく、リクエストがあったので「スマッシュの鉛筆キャップの作り方」を解説しようと思います!!



              〜必要な物〜

・ スマッシュ ×1
・ ハサミ ×1
・ 竹串 ×2

         〜ガイドパイプを切るなら用意する物〜


欠けてて草


・ ニッパー
・ ヤスリ


えー必要な物を説明したところで、これから手順を説明します。


1.スマッシュを分解

2.ゴムの部分を取り外す

3.ゴムの部分を切る

4.組み立てる



手順を説明したので、これから写真を使って細かく解説していきます



まずはスマッシュを用意!!

そしてグリップの部分と軸の部分を外します


ここまでは普通ですね


次に、グリップの内側にあるゴムを部分を外します。ここが難関です。


竹串を用意して…




竹串を2本、グリップとゴムの間に入れます。奥までです。この時にゴムをできるだけ傷付かないようにしましょう。

入れることができたら、箸みたいに挟んで、回しながら取ります。壊れそうですが、意外と壊れないので安心してください。



取れた!!


ここまで来たら簡単です。このゴムの部分を切ります。


切った!!


使う部分は赤丸で囲った部分です。まぁ、つぶつぶが縦に2個分あればいいです。


ここで!グリップを削って金色っぽくしたいならゴムが取れている今の内にグリップを削りましょう。最後の方に削ってないのと削ったやつの写真を載せるので、まぁお好みで好きな方を選んでください。




いよいよ工作も終盤に差し掛かりました!!ここからは組み立てです!


まずは切ったゴムを竹串でつまみます。



こんな感じ


そうしたら、さっきの外した時の手順を遡るような感じでゴムをグリップのガイドパイプに近い側に取り付けます。


完成!!


一応完成はしたのですが、まだガイドパイプがありますね。


この見た目のほうが好きな人はこのままでOKで、無くしたい人は、もう少し作業します。


ガイドパイプをニッパーで切ります。



今回は切ったやつと切ってないやつを並べたいから切らないけどね



切れたら完成!!と、言いたいところなんですがこれではまだガイドパイプが尖っている可能性があります。危ないですね。なんで、ヤスリでヤスリがけします。

これが出来たら、完成です。

では、鉛筆に付けてみますね。


!!


ちゃんとハマりました!大体の鉛筆は入ります。



どうでしたか?皆さんが求めていた様な物になると良いのですが。

ちなみに今回入れた鉛筆は三菱鉛筆のMARK SHEET鉛筆です。
三菱です。つい昨日Lamyを買収したというニュースが流れて来ましたね。
三菱鉛筆側は万年筆とかの三菱鉛筆が力を入れられていないところの補強がしたかったのかなと思ったのですが、どうなんですかね。
Lamyはちょい前位からペアが欲しかったそうなんで、まぁお互いwinwinなんでしょうね。
仲が悪くなってLamyがシェーファーみたいに親会社に振り回される可哀想な会社にならないといいけど…(ボソッ

あ、話がズレましたね。

今回の鉛筆キャップの改造は同じF3構造のグラセンのグリップでも出来るので、是非やってみてください!!それと、今回の改造で分からないところがあればコメント欄で教えますので、そちらでもよろしくお願いします。それでは!!






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?