見出し画像

北米獣医師、資格取得への道 #14 CPE Day2: Equine 🐎, food animal🐮🐏🐐

2日目は朝6:30に集合、わたしはこの日は待ち時間なく、さっそくequine station に連れて行かれました。経験の全くない大動物の日だったから、勉強するためにいくらでも待ち時間あっても良かったのに…
もうequine stationに向かう時の気持ちは諦めの心境。
連れてかれたエリアの一角で45分待ち時間…この時間、勉強させて欲しかった。その後station 1: equine practice という事で、実際の馬の問診、身体検査、鑑別診断、診断、予後と治療のプランをオーナー(試験官) に伝えるという流れで、私の馬は最近食欲が落ちて痩せてきた、という主訴でした。特に身体検査では大きな異常は見つからず😭
とりあえず血液検査をしましょうということにして、結果をみると腎臓の数値が上がってる。馬も腎不全なんてあるのかなぁ、って思いながら”もう少しリサーチしてみないとわからないから、この後すぐ調べて連絡します。でも次のステップはおそらく超音波検査になります”って行ったら、試験官の顔がパッと明るくなって、超音波の検査結果をくれた。見ると腎臓に石。という事で、じゃあ尿検査もしたいといったら、尿中に結晶。診断にはなんとかギリギリたどり着いたけど、治療方針や気をつけないといけない事、食べ物の事とか話す時間は残っていなくて、そこでタイムオーバーになりました。馬はほんとにちゃんと出来るか心配だったので、終わった途端、緊張が解けて泣いてしまった。それにしても馬の腎結石なんて…

次のstationの試験官がすごく優しくて、落ち着く時間をくれてなんとか持ち直して、technical skillのセクションは無事に終了。ここは普通に出来たと思う…けど、まぁわからないよね。このstationは実際の馬を使っていろいろ検査や治療のテクニックを見せていくという感じです。

そしてequine 最後のstationは破行診断。
試験官がオーナーのふりをして、問診、診断、検査、治療、予防などの話をしていくというお決まりのパターン。
問診の後に、馬の歩くビデオを見て、どの足が問題なのかを当てて、どうしてその結論に至ったのかを説明。その後、今度は足のどこの部分に問題があるのかをまた違うテスト (hoof tester, flexion test, nerve block test) の説明をしながら、そのテストでどの反応が出てくるかみていくという感じです。なんとか診断はできたけど、どうかなぁ…微妙。

次はfood animal station。
station 1は定番、問診、診察、鑑別診断などなどのパターン。意外にも無難に終わった、子宮蓄膿症。
station 2 はsmall riminant (小反芻動物🐐🐏)でstation1のパターンを繰り返す感じ。ヤギヒツジはもうますますわからなくて、完全に諦め状態。でもこのstationは試験官がとても優しくて、助けがたくさんあって、なんとか切り抜け。

Staion 3は牛の直腸検査で妊娠診断、そしてその結論にいたった理由。その後、箱の中に入っている胎子の体勢を当てて、難産のアシストをするという科目。もちろん微妙…もう全部微妙。

最後のstation 4はテクニカルスキル。この試験官は私が自信があるものを選ばせてくれた…試験の最中も冗談を交えながら、リラックスしていろいろ出来た。ほんとにありがたかった…

ウワサには聞いていたけど、food animalの試験官は概ねみんな本当に優しくて、そこそこ真面目に勉強してれば受からせてくれるような感じでした。まぁ、まだ結果出てないから確実じゃないけどね。

こんな感じでequine, food animal のセクションが終わり、でもそこでおしまいにならないのがCPE。夕方の6時まで会場に閉じ込められて、そこから全員そろって次の日のanesthesia 麻酔で使う薬のリクエストと、投与量計算、どうしてその薬を使いたいのかを試験用紙に書いて提出。やっと長い1日が終わりました。タマシイ抜けるけど、次の日が山場なのでそんな訳にもいかず。みんな、何とか繋ぎ止めてる感じでそれぞれ宿泊先に戻り、またそこから明日のsurgeryとanesthesiaに向けて勉強した。

けっこう夜寝れなくなる人が多かったみたいだけど、私はもう疲れ果て過ぎていつ寝たかも覚えてない感じ。でもとりあえず4時に起きて最後の復習をするっていう事を毎朝してました。

さて、いよいよ3日目は山場のsurgery & anesthesia…さてどうなるでしょうか😅

Equine, food animalの対策としてはまぁやっぱりsmall animalと同じようにメインの病気を頭に叩き込んで、あとは身体検査をしっかり出来るようにして点数を稼ぐという感じかな。これさえしっかり出来れば、60/100点中のほとんどをもらえるはず。とにかくエントリーレベルだから完全を目指さなくても良いはず…と信じています。
ちなみに私は馬のぬいぐるみを買って、それを使って練習してた。名前付けてないから、受かってたらつけてあげようと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?