見出し画像

釣りの「セオリー」って何?

釣りに正解はない


 
 
 
 
 
正しいと思ってる事は疑え。
と言う言葉があります。

#少し話がそれます 
「自分の正しさ」を信じ
他人を攻撃する
いわば「正論症候群」
ともいえる人々が
日常生活や会社
ネット上でもあふれています。

自分は絶対そうならないと
思っていても
どんなきっかけで
なるかわからない

もしかしたらもう
私自身も
なってるかもしれません。

例えば怒りっぽい人。
普段から怒りを抑える
練習をすれば良いのですが

自分の認知行動を知る為に
日記をつけ自分がどんな所で
怒りを感じたか
書き込んで見ると
効果があるそうです。

そして
「エンプティ・チェア」
という心理療法が
あるそうです。

たとえばツイッターなどで
攻撃的な発言をしたり
暴言を吐いてしまいがち
という人なら

アカウントを
もうひとつ作ってもらう。

そして自分がツイートした
ことに対して
別のアカウントから
あえてリプライして
反論するということを
やってもらったり
するそうです。

これを続けていくと
自分のことをだんだん
客観的に見られるように
なってくるそうです。

初めのうちは
なんでこんなくだらない
ことをと思うかも
しれませんが

この作業は自分自身と
向き合うことになり
感情のコントロールにも
かなり役立つそうです。

#話を戻します 

自分が絶対正しいと思ってた
とある場所のパターン。
以前よく居ましたが

「ここはこのルアーしか
食いませんよ」
「ここはこのカラーしか
反応しません」

皆さんも言われたことは
ありませんか?

私も若い頃
良く言われました。

それを言われて
やると決めるのは
その人の前で
「違う種類の違う色で
釣りまくる事」でした。

性格悪いですかね。笑

「セオリー」って
ありますし
聞きますよね。

「ここのセオリーは○○だよ」
「ここではこれがセオリーだよ」

セオリー【theory】 の意味は
理論
学説
持論
自説

実は多くの意味は
持論や自説なんですね。

だから「絶対」では
無いんです。

特に魚は生命体です。
個体差もあり
個性もありますし
その日のコンディションも
あるんです。

前の日に食べすぎたり
やたら腹の減ってる
日もあるはず。笑

だから昨日のパターンが
変わってしまう事も
普通にあります。

 
まず
「自分の絶対」
「セオリー」を
疑ってみる事も大切です。


ではまた。















この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?