見出し画像

ジアイってなに?


凄く初歩的な話ですが
ジアイとは何なのか。

「魚の活性が上がり
釣れる可能性の高い時間帯」
です。

漢字で書くと「時合」で
魚が釣れる頃合いの事。

釣りに行ってると
全然釣れない時間帯があつたり
急に釣れ出す時間帯が
ある(無い場合もある)んですか
 
それがいわゆる「時合」
となります。

最初に答えを言います。
「時合は自分で探すもの」
です。
教えられないとか
そんな理由ではないですよ。
 

ご質問が多いので答えます。
 
少しだけ
解説のレベルを上げます。
初心者の方は少し難しく
なるかな?

潮の流れ
潮位
朝とか夕方
日中
夜
風向き
季節
雨

など
かなり複数の条件が
重なり合って
「時合」が形成される。

答えを先に言えば
実は「はっきり
決まってない」んです。

上潮が良いのか下げ潮が
良いのか
どんなタイミングが良いのか
教えて下さいと良く言われる
のですが

場所や季節
気象条件やその年の傾向とか
全く読めないベイトの動きとか
つまり
「一言で説明するのは無理」
です。
 
例えば同じ川でも
○○川は下げ潮がいいけど
△△川は上潮がいい

○○堤防は満潮前後に釣れるけど
△△堤防は下げに入って
潮位が下がらないと釣れない

みたいな事が普通にある。

つまり簡単に言えば
性格が違う個々の女性が
1番嬉しいタイミングを
「時合」として考えると
(女性の方読まれてたら
表現悪くてすみません)

とある女性は誕生日に
ブランド物が嬉しいけど
また違う女性は
クリスマスイブに
美味しいものを食べたい
とか
全然人によって違いますよね。

嬉しい(時合)が
全然違うんです。

わかりにくいかなww

釣りには
一般的なセオリーみないなものは
あるにはありますが
でも経験上
場所や季節が
違えばほぼ違うので

間違った認識でタイミングを
見誤ると
全く釣れないです。
つまり
「川は下潮しか釣れない」
とか
「大潮がいい」
とか
 
固定概念をつけてしまうと
逆に思い込みで
釣れなくなる事もあると
言う意味です。

ベイトパターンなんで
時合はベイトが居る時ですし。
季節的な接岸傾向はわかっても
その日の動きまで
読めないですよね。

平気で昼から消えたりしますし。

それを
「時合」と一括りにして
定義を決めてしまうと
違う場所や違うパターンを
逃してしまう。

つまりそれなんです。

しかも季節により
その年周りで変わったり
するので
1箇所づつ説明するのも
困難です。

そう言った意味で言えば
「時合は自分で探す」と
私が答えた理由が
理解出来るはず。


是非
自分のホームグラウンドの
「時合」を
あなたも探してみて下さい。


ではまた。









いつ釣れるかは全部違う
釣れるタイミングに決まりは無い

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?