見出し画像

【自問自答ファッション】かわいい/きれい/かっこいい


はじめに

さて!
今年は自問自答ファッションの再構築をするぞー!
と年初に目標に掲げたので、ちまちまとやっております。

これまでにやったのはこちら

コンセプトは、2月月報で表明しましたが

凛としていて美しさと不穏を愛するフィクサー

です!

今日は「かわいい・きれい・かっこいい問題」に向き合ってみようと思います。

「かわいい、きれい、かっこいいという言葉を自分自身に言ってあげたらどんな気持ちですか?」(または周りの人から言われたらどんな気持ちになりますか?)

あきやさんのnote:【みんなに聞きたい!】かわいい・きれい・かっこいい問題 より抜粋

かわいい

かわいい、カワイイ、可愛い、KAWAII…
まずぱっと頭に出てきたのは、このキャッチコピーでした。

可愛いに出会える!CANMAKE TOKYO

CANMAKE TOKYO

余談ですが、いつの間にか「女の子って楽しい!(以下略)」から変わってたよね、キャッチコピー。
「可愛いは作れる!」の時代もあったな。

時代に即してアップデートしてて良いなと思っています。

かわいい、は自分自身に対する言葉として発せられたのであれば
素直に受け取れない、むしろ言われるとちょっと違和感というか、
もっと端的に言うとイラっとする、馬鹿にされてる、舐められてるなと感じるようになったのはいつ頃からなのか…

そのくらい、自分からは遠い言葉だなと感じます。

遡ってみると、大学生までは「可愛い」がまだ嬉しかったように思う。
私は2000年代に高校~大学生だったので、まんまエビちゃんもえちゃん世代です。可愛いの全盛期。

可愛い=愛され系の女子、というイメージ。
可愛げのある、というか。

なんだろう、自分の中では「可愛い=天真爛漫、無邪気」な印象が強いからなのかも。外面も内面も。

そしてどちらも私の中にはあまりない。
可愛い、よりは知的でありたい、クールでありたい、と思うかな。

なので、自分にはあまり言わないし、人から言われると違和感を持つ言葉です。

でも自分に向かう言葉でなければ大丈夫!
可愛いものは好きだし、愛でたいとは思います。

とりあえず今は、3歳になった娘が日々可愛いを更新しまくっていて尊い。

きれい

大好きな女王蜂のアルバム、奇麗

言葉って不思議だな、と思うのは。

さっきの「可愛い」でもそうだけど、
「きれい」「キレイ」「綺麗」「奇麗」…同じ日本語なのに、全部印象が違う。

ちなみに、この機会に「綺麗」と「奇麗」の違いはなんだろう?と調べてみたところ…諸説ありますが

綺麗=純粋に美しい
奇麗=めずらしいほど美しい。気味が悪いほど美しい

国語力アップドットコム https://kokugoryokuup.com/kirei-difference/

が個人的にしっくりきました。

きれい、は言われたら嬉しいなー!
きれいでかっこいいお姉さん、を目指し続けた30代だった。
(もうお姉さんという年でもないのですが。どちらかというとお姐さん?)

そのきれいは外見の話か内面の話か?と問われると、
私は生き方や考え方(=内面)がどうあっても外側に滲み出てくるものかなと勝手に定義しています。

例えば、すごく泥臭いことをやっていても表面上はスンっと、
「当然ですがなにか?」みたいにしている人をめちゃくちゃきれいだと感じる。

そういえば自分の結婚式で友達が話してくれたスピーチの中で、

新婦(私)はすごく運が良かったり、なんでもないように沢山のことを
こなしているように見えるかもしれないけれど、
実は白鳥みたいに水面下ですごく努力しているところを私は知っているし
好きだと思っている

と言ってくれたことが、10年以上経った今でもずっと嬉しくて覚えていて。

それがまさに私の思うきれいだし、なりたい姿、憧れる、言われたらすごく嬉しくなる言葉だなと思います。

かっこいい

さっきの「きれい」の部分で

きれいでかっこいいお姉さん、を目指し続けた30代だった。

と書いたけれど、かっこいいが一番言われたい、最大級の誉め言葉かも!

もし自分がかっこいい、と言われたら「ありがとう」と言いつつ
嬉しくてめちゃくちゃニヤニヤしてしまいそうー!!

コンセプトに掲げている「凛として」は、自分の中の解釈としては
「きれい × かっこいい」だと思っていて。

そして「かっこいい」を単体で考えると、ぱっと出てくるのは
マッドマックス怒りのデスロードに出てきたフュリオサ様!

はーほんとかっこいい…続編楽しみ!

何事にも動じない、確固たる意志があるというか…それでいて応用力もあって。
芯がある!芯があるイメージです。

あと、上とはぶれるけど「粋な感じ」もかっこいいと感じる。

自分で自分に「かっこいい。よく頑張ったよ!」と言える日が来るのかな。
言われたいけど結構ハードルも高い言葉かも!

この質問たちをどうファッションに取り入れていくのか?

ここまで整理しながらそれぞれの言葉について考えてみて、
私には言葉としての「可愛い」はあまり必要ないんだなと思った。

取り入れるとしてもスパイス的に少しでいいかな。

きれい×かっこいい=凛とした、を内面は目指したいし、外見でも意思表示していきたい。

40歳になる今年、30代に引き続き「きれいでかっこいい人」を目指していきたいなと改めて思いました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?