研修医N

研修医をしています。医学のこと、日常などを語ってます。 CBTで9割取る方法なども書い…

研修医N

研修医をしています。医学のこと、日常などを語ってます。 CBTで9割取る方法なども書いてます。ぜひ読んでみてね!

記事一覧

休日に船釣りに行ったので報告

こんにちは。 月も変わり、先月の外科からうって変わって、再び内科に戻ってきました。 ややハイパー寄りの内科なのですが、僕は血液検査を見たりカルテをポチポチしたり…

研修医N
2か月前

腸炎について

こんばんは。 救急外来をやっていると、腹痛+下痢を無意識に急性胃腸炎s/oで片してしまう。そんな経験はないでしょうか? 自戒も込めて、急性腸炎はしっかり鑑別しよう!…

研修医N
2か月前
1

失神について

本夜はこのテーマを学びます! 僕も詳しいわけではないので、少し自論も入ってますが、ぜひ参考にしてみて下さい。 まず失神は、一過性に回復する意識消失発作のこと。こ…

研修医N
2か月前

人生は長い

人生は、長い! 毎日働いて、帰ってご飯を食べて、寝てまた仕事に行く。 一見するとこの単調で同じことの繰り返しに、意義を見出せなくなる時もある。 そこに幸せを見出…

研修医N
2か月前
2

医学生の家庭教師になります!

こんばんは。 今回は、医学の家庭教師になる回です。 僕のCBTや国試の成績等に関しましては、以前の記事を参照ください!これまで培った知識やテクニックを活かして、基…

研修医N
2か月前
2

救急医療に疑問を持つ

救急とは何か、広辞苑をひいてみました。 「事故や急病による傷病者に対して適切な医療行為を施行すること。」 医療者であれば当然の内容ですが、例えば心筋梗塞であれば…

研修医N
3か月前
3

強迫性障害について

おはようございます。 今日は強迫性障害について紹介させていただきます。 まず、強迫性障害とは「手を何回も洗わないと気が済まない」や「ドアを閉めたか不安になって何…

研修医N
3か月前
4

初期研修を始めて感じたこと

明けまして、おめでとうございます。 大変ご無沙汰しております。 今回は上のテーマについて書こうと思います。 まず簡単に略歴。 令和5年3月 都内私立医卒業 令和5年…

研修医N
3か月前

第117回医師国家試験を終えて

お疲れ様です、先日第117回医師国家試験を終えました。 とりあえず、メック、テコム、講師速報、みんこれの4つに解答入力しました。(Amazonギフト券など特典あるので、お…

研修医N
1年前

臨床実習に対する個人的見解

お久しぶりです。 以前CBT対策の記事を投稿してから、かなりの日数が経ちました。 私事ですが、無事卒業が決まり、医師国家試験まであと50日ちょっとと言うところでしょう…

研修医N
1年前
1

CBTで9割を取った勉強法【医学部】

今回は医学部CBTで実際に9割を取った勉強法を紹介します。 まず、私のCBTの成績は得点率91.93%、IRT696でした。私は9割を目標としていたので、十分満足いく結果でした。…

100
研修医N
3年前
7

休日に船釣りに行ったので報告

こんにちは。

月も変わり、先月の外科からうって変わって、再び内科に戻ってきました。

ややハイパー寄りの内科なのですが、僕は血液検査を見たりカルテをポチポチしたりしています。やはり新しい診療科となると、気疲れしてしまうものです。とはいえ、内科的にしんみり考えるのは好きなので、性格的に糖尿病内科が向いているのではないかと考えています。

さて本題に。
僕は昔から釣りが趣味で、リフレッシュがてら休日

もっとみる

腸炎について

こんばんは。

救急外来をやっていると、腹痛+下痢を無意識に急性胃腸炎s/oで片してしまう。そんな経験はないでしょうか?

自戒も込めて、急性腸炎はしっかり鑑別しよう!という記事です。

好酸球性胃腸症や腸管ベーチェットのような比較的稀な疾患を除いて、炎症性腸疾患(IBD)、薬剤性腸炎、感染性腸炎、虚血性腸炎は鑑別する必要があると考えています。

もちろん確定診断は内視鏡初見が大切で、炎症期には穿

もっとみる

失神について

本夜はこのテーマを学びます!
僕も詳しいわけではないので、少し自論も入ってますが、ぜひ参考にしてみて下さい。

まず失神は、一過性に回復する意識消失発作のこと。これが遷延する意識障害との違いで、意識障害の鑑別はまずABC評価と低血糖の除外、そしてAIUEOTIPSでした。

失神で大事なことは、心原性か非心原性か。心原性であれば圧倒的に予後不良ですので、これをしっかり鑑別することが大切です。心原性

もっとみる

人生は長い

人生は、長い!

毎日働いて、帰ってご飯を食べて、寝てまた仕事に行く。

一見するとこの単調で同じことの繰り返しに、意義を見出せなくなる時もある。

そこに幸せを見出すとすれば、それは人間同士の繋がりなのかもしれない。

本来仕事があり、食べるご飯があり、帰る場所、そして迎えてくれる家族がいるだけで大変幸せなことだ。

人生は長いのだから、頑張りすぎなくて良い。けれど日々の積み重ねも大切である。

もっとみる

医学生の家庭教師になります!

こんばんは。

今回は、医学の家庭教師になる回です。

僕のCBTや国試の成績等に関しましては、以前の記事を参照ください!これまで培った知識やテクニックを活かして、基礎・臨床医学の定期試験、CBTや国試、またマッチング過去問対策など、様々な案件を応募しております。

具体的には、
Zoom等のオンライン媒体を用いる。
都心であれば、直接の指導も可。
時給は5000円~を検討。要相談。
基本は平日の

もっとみる

救急医療に疑問を持つ

救急とは何か、広辞苑をひいてみました。
「事故や急病による傷病者に対して適切な医療行為を施行すること。」

医療者であれば当然の内容ですが、例えば心筋梗塞であればゴールデンタイム90分以内にカテーテルで再開通を目標、脳梗塞であれば4.5時間以内に(適応があれば)t-PAでの再開通を試みるわけです。これらの緊急疾患は時間経過とともに救命率が下がる(あるいは後遺症の頻度があがる)わけですから、適切かつ

もっとみる

強迫性障害について

おはようございます。

今日は強迫性障害について紹介させていただきます。

まず、強迫性障害とは「手を何回も洗わないと気が済まない」や「ドアを閉めたか不安になって何度も確認してしまう」といった症状を呈します。ただ、誰しも気がかりなことがあったり、不安な事があるのは当然なことで、人間としての性格と疾患とのボーダーがどこに存在するのかが肝心となります。特に日本人は、風水や六曜などの習慣・しきたりを重ん

もっとみる

初期研修を始めて感じたこと

明けまして、おめでとうございます。
大変ご無沙汰しております。

今回は上のテーマについて書こうと思います。
まず簡単に略歴。
令和5年3月 都内私立医卒業
令和5年4月~都内市中病院で初期研修
僕の初期研修先は、所謂ハイポ寄り(ハイポではないが)ではあるが指導体制も確立されており、都内の割には高給取りの適度な病院という所です。

初期研修をしてみて、仕事面でも生活面でもいろいろと考えが変わり、参

もっとみる

第117回医師国家試験を終えて

お疲れ様です、先日第117回医師国家試験を終えました。

とりあえず、メック、テコム、講師速報、みんこれの4つに解答入力しました。(Amazonギフト券など特典あるので、おすすめです)

117回は割れ問が多く、採点にばらつきはありますが、
必修:95% 190点/200点 (各社とも一致)
一般臨床:88% 264点/300点 (下限でこの採点)
といった具合です。
みんこれは禁忌予想が表示さ

もっとみる

臨床実習に対する個人的見解

お久しぶりです。

以前CBT対策の記事を投稿してから、かなりの日数が経ちました。
私事ですが、無事卒業が決まり、医師国家試験まであと50日ちょっとと言うところでしょうか。

今回は臨床実習(BSL、ポリクリ、クリクラ)の回り方を考察します。
せっかくなので、診療ガイドラインに倣ってクエスチョン形式で行きますね。エビデンスレベルには触れないでください(笑)

Q1. そもそも臨床実習って意味ある?

もっとみる

CBTで9割を取った勉強法【医学部】

今回は医学部CBTで実際に9割を取った勉強法を紹介します。

まず、私のCBTの成績は得点率91.93%、IRT696でした。私は9割を目標としていたので、十分満足いく結果でした。(厳密には%よりIRTの方が重要ですが・・・)

成績表を載せている理由は、信用性の観点からと、やはり9割を一つの目標に掲げている方が多いと感じているためです。
CBTで高得点を取るのは、そんなに難しいことではありません

もっとみる