見出し画像

ゲームに生息しているキャワ生物紹介①【Ark: Survival Evolved(PC)】


(画像めちゃ多い)
(情熱が溢れすぎたノート分ける)
(2019年夏に書いてるから情報古いよ☆)



伝えたいこの思い。
いや、想い。


ゲーム中のキャワ生物のスクリーンショットは逃さない。
たまに油断して逃す。


伝えたい、この想い。
届け。


誰か聞いて。


放置しているブログのゲーム感想でたっぷり紹介したやつもあるかもしれない。
インターネットの仕組みに詳しくないですが、スマホだと画像読み込みで大変なことになる?重い?制限かかる?


外でスマホほとんど触らないので通信制限の怖さわからないんですが、パソコンか、Wi-Fi環境で見た方がいいやつなのかもしれません。
知らんけど。


!! 注意でござる !!

※キャワじゃないのもある
※虫系のも稀にある
※生物なんで排泄物もある
※生き物関係ないのもある
※生物は排泄行為をする



ヒィウィゴォ!
(Here we go!)




1 Ark: Survival Evolved(PC)


どんなゲームですか?

「恐竜をテイムしたり家建てたりする」

としか答えられません。
オンラインの血で血を洗う戦場(サーバー)にはもちろん参加していませんので1人でMOD使いまくって優しさ環境(クリエイティブモード)に包まれながら仲間を増やすだけのゲームです。

ではスクリーンショット見て。



①初ショット #写真下手くそ選手権

画像1



②事細かに設定変更できるから調子に乗った結果
 (肥料作りたいウンチたくさん欲しい卵もたくさん産んでもらお☆)

画像2

悲鳴



③犯人はお前かドードー!
 (排泄頻度設定を元に戻しながら)

画像3

※なお犯人は別の草食恐竜だった模様



④そんなことより建築だ!飛行恐竜ポートだ!
 (MODとクリエイティブモード全開)

画像4



⑤しかし室内では

画像5

回収さぼっててごめん



⑥有能待機

画像6



⑦でもこんな子もいるよね

画像7

あざとい



⑧外では戦闘訓練
 (ジュラシックワールドで見た)

画像8

画像9

SNSアイコンにしようかしら



⑨作業台にもなる有能ビーバー

画像10



⑩映えてる

画像11



⑪インスタで映えるやつ
 (船を押すティガー)

画像12

インスタやってないからTwitterで映えさした



⑫移動海上拠点も作った

画像13

飛行恐竜に乗ったまま室内に
でも沖に出過ぎると超x35デカいクジラみたいなのに下からどつかれる
浅瀬移動推奨
心臓が飛び跳ねるくらい驚かされた



⑬遠征~まだ見ぬ大地とモフを求めて~

画像14



⑭遠征~草食島発見~

画像15

もしかして怒ってる?雨の中放置だし長距離飛行させられて?



⑮草食島開拓

画像16

目の色綺麗ね



⑯か弱きヒツジは強制移住
 (見つけたら即保護)

画像17

肉食恐竜は湧かないから安心しなさい
そもそも餌箱MODの影響で周辺に生き物がリスポーンしないんですけどね



⑰草食島管理人(草をちぎる)

画像18

ギガントピテクス(ゴリラ)



⑱場所を吟味し本格的な拠点を作る
 (この子だけ浮いてた)

画像19

左の子はよく食べよく出す農業要員



⑲さてそろそろ世界進出でも(ラグナロクマップへ)

画像20

巨大な洞窟を利用し拠点に



⑳ここでもヒツジは保護

画像21

香箱座り



㉑毛はいただく

画像22



㉒いただく

画像23




㉓この子もか弱いから保護

画像24

エクウス(シマウマ)



㉔マップに1頭しかいないと言われる幻の!!

画像25

ユニコーン!!
でも久しぶりに起動したらいなくなってたよ☆
うふ☆
PCゲームとMODに手を出すようになって多少の不具合には動じなくなったよ☆
でもユニコーンは返せよ


コーン返せよ


返せよ



㉕こちらに癒しを求める

画像26

耳かいてるキャワ


㉖猫動画でよく見るやつ

画像27

動きに反応



㉗この子が

画像28


㉘こうなる

画像29

お揃いコーデ



㉙さらなるモフを求め

画像30

おねむグリフォンの肉球



㉚これは誰の肉球だったか

画像31

グリフォンかティラコレオ(ティガー)



㉛エンカウント(FFⅦボス戦BGM)

画像32

設定に手を加えまくり一撃必殺のこの我でも数発を要する猛者であった
安らかに眠れ



㉜猛者その2

画像33

この子ら仲間にするのかなり大変だった
ご飯は石



㉝ピンクのサメ、ゲットだぜえ!

画像34

メガロドン



㉞レア生物ホッキョクグマ

画像35

しかしユニコーンを失った痛みは癒えはしない



以上、Ark: Survival Evolvedの生物紹介でした。


ほぼこれでしかゲーミングPC稼働してませんが(2020/04現在複数ゲーム稼働中)400時間くらい気付いたら遊んでるので買ってよかったなって。
PCゲームはよくセールしてるので積みゲーが増える。


本当はプレイ動画を撮って拠点内の全生物をお披露目したかった。
マップ見回り中、配色がカワイイ子がいたらすぐ連れ帰る癖がありどんどこファミリーが増えんだ。
メカ恐竜もいるよ。


でもプレイ動画のやり方がいまいちわからないし個人情報は隠したいので断念。
だがしかし私のパソコンの検索履歴には『動画編集ソフト オススメ』が残るのであった。


シーグリーンは小説アカウントのつもりなのでやるなら別アカでやるかも。
(やっちゃった2020年春)


次の生物紹介はベセスダさんのゲーム2本だ。
(フォールアウト4とスカイリムだよ)


LOVE&PEACE&WORLD&MOFU