見出し画像

夫婦で情報共有にはNotionを【テンプレあり】

夫婦間で情報共有することの重要性が話題となっています。

そのため、Notionを利用して情報をまとめ、共有することで夫婦関係の改善や生活の質の向上につながると思います。

共有する情報が増えることで相手のライフスタイルや考え方を理解することができ、共感や支援が生まれることも。

夫婦関係を良好に保ち、より充実した生活を送るために、情報共有の取り組みを始めることをおすすめします。

本記事では、
Notionで夫婦で情報を共有する方法について解説していきます。


Notionを使って夫婦の情報を共有管理するメリット

夫婦で共有する情報を管理する上で、どのような手段を取るか考えることは重要です。

そこでNotionというスマートな共有管理ツールです。

Notionを利用することで、夫婦で個人的な情報、金融系、証明書をまとめて管理することができます。

Notionで共有する情報

個人的な情報

夫婦で共有するべき情報の一つは個人的な情報です。

例えば、

  • 生年月日、身長、体重、血液型

  • 足のサイズ、指のサイズ

  • 好きなこと、嫌いなこと

  • ストレングスファインダーの上位3つ、下位3つ

を設定できるようにしてあります。

これらの情報をNotionにまとめておくことで、
相手のことをよりよく理解し、
必要な時に素早くアクセスすることができます。

結婚記念日

記念日も一覧でみるとなかなか壮観です

普段は直近のものを表示するのがオススメです

金融系

夫婦で共有するべき情報のもう一つは金融系の情報です。

  • 銀行口座

  • 証券口座

  • クレジットカード

  • 保険

を設定できるようにしてあります。

これらの情報をNotionにまとめておくことで、家計の把握や、書類の記載が簡単になります。

パスワードまでは登録しないことをオススメします。
※当テンプレートで設定する項目は用意しておりません。
 カスタマイズする際は自己責任でお願いします。

証明書系

夫婦で共有するべき情報の最後に、証明書系の情報があります。

  • 免許証

  • 保険証

  • マイナンバーカード

  • パスポート

を設定できるようにしてあります。

これらの情報をNotionにまとめておくことで、必要な時に素早くアクセスすることができます。

また、これらの情報を共有することで、書類の記載がスムーズになります。



画面全体イメージ




テンプレ公開

テンプレは、Gumroadで公開しています↓

テンプレートを使うことで、すぐに使えます。 気になった方は是非🤩


さいごに

以上、Notionで夫婦で情報共有する方法について解説しました。

夫婦関係を良好に保ち、生活の質を向上させるために、情報共有の取り組みを始めることをおすすめします。

共有する情報が増えることで、相手のライフスタイルや考え方を理解し、共感や支援が生まれることも。

さらに、Notionの使い方は多岐にわたるため、今後もぜひnote更新や他の記事にも目を向けてみてください。

情報共有の取り組みを通して、より充実した夫婦生活を送っていただければ幸いです。


GumroadでNotionのテンプレートも公開しています。

作って欲しいテンプレートがあれば、ご連絡下さい📬


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?