マガジンのカバー画像

波打ち際のオト

77
何が起きるかは分からないですが、今ここに紡ぐ言葉・間を共有していきます(^○^)
運営しているクリエイター

#在り方

新解釈!ウサギとカメ

「ウサギとカメ」のお話し。(詳細はこの記事↓を読んで!) この間、こちら↓のお話し会に参加したとき、「ウサギとカメ」のお話についてどう捉えるか、教訓をみんなに語って頂きました。 それぞれの方に色んな捉え方があるな〜と感心していたのですが、一つの考え方がしっくりきたので、それを書かせて頂きたいと思います。 「ウサギとカメ」のお話しの一つの捉え方として、 「ウサギの中にもカメがいて、カメの中にもウサギがいるんじゃないか?」 「なるほどな!」と思いました。 このお話しの

問い①

問い①ってタイトルになってますが、問い②があるかどうかは別として。 ウサギとカメの物語は誰でも聞いたことがあると思います。 ウサギとカメが競争して、ウサギは余裕こいて途中で寝て(見出し画像は飲み物飲んで休憩してますが)、カメはこつこつと進み、ウサギに勝ったという物語。 この間、あるドラマを観ていて、そのドラマの中の男子小学生がこんなことを言っていました。 「このウサギとカメの物語には謎がある。なぜカメはウサギが寝ているのに、声をかけずに通り過ぎたのか?もしかしたらウサ

自分ビジネスは自分の生き方、在り方

こちらの記事を読んで、自分ビジネスは本当に自分の生き方、在り方だなと思った。 自分の底から湧き上がるものを表現する。 それは自然で自由で、止め処ないエネルギーなんだと思う。 それをワクワクという言葉で表現しているが、大切なのは言葉じゃなく感覚だ。 自分のエネルギーを感じてみる。 そこから生まれるワクワクを信じてみる。 お金はお金で廻っている。 全てを自由にさせてみる。 自然な生き方を表現する。 朝読んだこのブログでも、他人を敵対関係ではなく、アドバイザーとし