見出し画像

科学雑誌を素人が読む[491]

週刊科学雑誌『ネイチャー』2021-10-28号に掲載された論文のラインアップを眺める。全21本。掲載順序をシャッフルしたタイトルを並べてカード化した(訳は『ネイチャー』 日本語ページから引用):

【ピックアップ】
✅⑥世界の太陽光発電ユニットのインベントリー論文]+⑦太陽エネルギーを用いて大気から飲料水を得る世界的な潜在能力論文]➣太陽エネルギー関連の論文が2本掲載されている。⑥は、地球上に現在いったい何枚のソーラーパネルが設置されているのか数えてみたという趣旨の調査報告。算出に用いたのは、機械学習とリモートセンシング画像ということなのだけれど、人工衛星写真を使ってパネルを見つけるというのはわかるけれど、機械学習というのはどういうことだろう。解説記事にそのあたり書いてあるはず。家屋の屋根に設置されたソーラーパネルなんかも数えたのだろうかなんて細かいことも気になる。⑦は、飲料水の世界的不足を解消するための技術のうちエネルギーとして太陽エネルギーを用いるものの程度を吟味したという話のようなのだけれど、結論だけ言うと、太陽エネルギーによる大気水採取(大気中の水を集めること:atmospheric water harvesting: AWH というらしい)によって10億人(!)に「安全に管理された飲料水」(safely managed drinking water: SMDW)を提供できるらしい。数字はすごいけれど、いったいどんな技術を使ってAWHが可能になるのか大いに気になる。ありがたいことに論文は全文公開されている。技術面に関する記述のみ拾い読みしていこう。

✅①地球外生命体の証拠を報告する枠組みの必要性論文]➣いっぷう変わった天文学の論文。得られた観測データのどの側面をもって「地球外生命体」を見つけたと言えるか? というルールを事前に決めておこうという提言的な論文。そもそも「地球外生命体」としてどういう生き物が想定されているのか気になる。宇宙人? なんでまたこの時期に枠組みの設定を求めるのだろう。既にいくつかの注目すべき報告がなされていたりして。状況は切迫せっぱくしているのか? NASAの研究者による論文。本文を、そして行間を読んでみたいところ(プロテクトがかかっている)。

✅⑫迷走神経–副腎軸を駆動させる電気鍼治療の神経解剖学的基盤論文]➣はりの効くメカニズムをマウスを対象に明らかにしたという話。➣エントリ[488]で言及。■

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?