2023/6/5(月)ドル円・ユーロドルトレードシナリオ

ドル円

《NY時間》米)ISM非製造業景況指数

USDJPYDaily

・先週金曜押し目買いが入り、5月高値、戻り高値を目指している
・週足は下ダウとみており、現在のレートのあたりは昨年10月高値から半値付近の戻り売り候補となるため、高値を切り下げ始めれば今年1月、3月のダブルボトムを試す動きになるかもしれないことを考慮しておく

USDJPYH4

・5月高値を越えられるか、142円あたりに次の戻り高値(11/22高値)がある

USDJPYH1

・5月高値を1番天井とみている
・140.5のあたりを高値切り下げ候補とみている

今週のシナリオ(月曜当初想定)

(2021年1月安値からの上昇波半値押しにてダブルボトムを完成させ上昇トレンドが発生中)
①1番天井を上抜けば、142円付近を今週のトレーディングレンジ高値に設定
②1番天井上抜くことができなければ、2番天井形成の動き(レンジ)
③先週金曜安値を下に抜ければ、137円のあたりまでの押し(日足移動平均線が下支えがある)

ベアの視点

・2番天井形成待ち
・天井圏以降を想定し、レンジトレードを心がける(リスク限定)

トレードプラン

①140.5、5月高値で、上げどまり待ち

ブルの視点

・戻り高値へ上昇トレンドをフォロー

トレードプラン

①金曜陽線の押し目買いを139.5のあたりで検討(140円へ)
②先週金曜陽線の勢いのまま高値更新すれば、140.0でサポートを確認してから140.5への値幅を狙う

ユーロドル

《NY時間》米)ISM非製造業景況指数

EURUSDDaily

・2月ハラミ足の天井圏

EURUSDH4

・H4下降チャネル内の下降トレンド
・5月安値の反発でH1足は上ダウ
・日足SMA21、100MA、月足SMA21などが上値抵抗となる

EURUSDH1

・下降トレンド中だが、下値抵抗も強く安値切り上げに注意する

今週のシナリオ(月曜当初想定)

(2番天井完成から2,3月安値への下降フォローがメイン)
①5月安値、先週安値からとH4下降チャネル上限での三角持ち合い
②H4下降チャネル上限を上抜けば、2週前の高値をトレーディングレンジの上段に設定
③先週安値下抜ければキリ番目安に2月安値へ

ベアの視点

・H4足下降トレンド、H1足は上目線に変わっている
・5月安値へ向けて、底値試し中

トレードプラン

①すでに金曜高値から、5月安値へ向けての底値試しの売りが入っているので、安値切り上げに注意しないといけない、安値切り上げのフォーメーションからサポート崩れを5月安値に向けて値幅次第で売り
②5月安値サポート崩れを売り

ブルの視点

・日足の上昇トレンドをフォロー(H1足は上目線になった)
(日足移動平均線、日足チャネルラインで見れば上昇トレンドが終了したとみるトレーダーも増えてきている)

トレードプラン

①直近は下降トレンド中だが、日足は上目線とみていてH1足が上目線になったことで、買いを入れてくるトレーダーも増えてきそうなので、先週安値から、安値切り上げればH4下降チャネル上限に向けて買う

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?