見出し画像

【スクスクリブル】=スクスク+スクリブル(おえかき)

こんばんは。
今日はスクスクリブルの名前の由来についてお話しさせてください。

由来

冬の寒い日の夜
残業続きの夫の帰りを待ちながら
生活リズムもまだ整わない娘とベッドに入り

「お願い、寝てくれ....」と願いながら
毎日うたう歌は沖縄の子守唄『童神』でした

サビの最後にこんな歌詞があります

────────
ゆういりよーや
ヘイヨー ヘイヨー
健やかに育て
────────

地元でよく耳にするこの歌が大好きで
お腹の中にいる娘にも歌っていました🤰🏻

『健やかに育て』


歌詞の中にあるこの言葉に
本当にそうだなと思いました。

毎日慣れない育児で大変だけど、
娘のほやほやの笑顔を見るだけで
心がホッと幸せになる。

この笑顔をずっと見ていたい。
健やかにスクスク育つんだよ。

そう願い頭の中を『スクスク』
という単語を繰り返していました。

プロジェクトの名前を
考えていた時期だったこともあり

スクスクと繰り返す頭の中で

『スクライブ』という単語が出てきました。
(スクライブ=書く人の意味)

スクスクライブ!
わたしの本業でもあるグラレコ
ライブで行う可視化ということで

すっごくいいじゃん!と興奮気味に
帰宅した夫に話したのを覚えています。

そこから、いつもお世話になっている
江端さんに相談すると
スクライブよりスクリブルだね!
(スクリブル=落書き)
とアドバイスをいただき意味を調べるとしっくり。

スクスク落書きできる
すこやかな成長を見守りたいと
スクスクリブル』となりました。

この名前とともに、
この春プロジェクトがスタート。
モニターさんたちのお絵描きをお預かりし
ステッカーを届けてまいりました。

本格的な発売に向けて
スクスクリブルでは7月8日に
クラウドファンディングを行います。

あと、6日!ぜひ、応援よろしくお願いします!

💜スクスクリブルアカウント

💌

少しでも興味持ってもらえた方へ
7月6日にクラファン開始直前企画として、ロゴデザイナーのかべちゃんをお招きしてイベントを開催します!ぜひ、スクスクのブランド作りに込めた想いを聞いてください✨申し込みは↓から!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?