見出し画像

春分の日

ここ数年でとてもよく耳にすることが増えた吉日について。
一粒万倍日、甲子の日、巳の日、寅の日、などなど。
そして、最も吉日とされる天赦日。
そもそも今日は、春分の日、という暦が最優先事項ではあるのだけど
そこに天赦日、一粒万倍日、寅の日、でクワトロに吉日が重なる、
というパワフルな日らしい。

私自身は、20年ほど前から自ら進んで
方位、日取りなどを大切に生活をしてきたので
近年のこの吉日流行りを共感をもって受け入れているし、
この吉日関連、ちょっと片目で見ながら生活していると
日々にメリハリがついて実はとても快適。

いつも頑張るのは疲れちゃうけど、
次の吉日までに準備をしてちょっと何かを始めてみようかな、とか
この日は粛々と過ごしておこう、とか
お買い物するなら次の吉日まで待とう、とか。
(結果的に衝動買いも防げるw)

二十四節気もそうだけど、本当によく出来ていて
あ、啓蟄だ、と思うと、本当にそんな風な気温に陽射し。
いにしえの方々のスゴさに年がら年中感動している。

様々な占術も同じで、むやみに傾倒することはないけど
腑に落ちたところだけ取り入れるのはある種楽しかったりするし、
あえて『やめといたほうがいいのでは?』って出たものを
無理やりする必要もない。
どうしてもしなければならない場合も、
ちゃんとやり方を提示してくれたりする親切さ。

氏神様にお詣りするのも日常の一部で
わざわざやってるつもりもない。
それくらい、軽やかな気持ちで接しているので
総じていうなれば。
楽しい。日常。

でももちろん毎日いろんなことがあるし。
たとえ、ほうほうのていで帰宅したとしても。
その日のうちに。
夜寝る前までにはなんとかして楽しい気分までもっていくことが
大切だと思って過ごしている。

今日は春分の日。
もうそれだけで楽しい気分。
ここまで気持ちを持ってこれるとしめたもの。