病気ニュースの有名人名使用と専門家への聞き方への疑問

記者による故人の名前の使い方と専門家への質問方法が疑問です。

落語家の桂ざこば氏の死因、ヨミドクターは単なる喘息と報じていますが、ネット情報が正しければ氏は既往歴に慢性閉塞性肺疾患(COPD)があります。喘息は単独でも怖い病ですが、敢えて既往歴のある人名を使うのなら専門家に聞くべきは「喘息」ではなく「元ヘビースモーカーの喘息とCOPDのオーバーラップ」ではないかと思います。

専門家の先生は聞かれた内容に専門的かつ誠実に回答されているので、記者の方が題材をもう少し調べて反映していれば記事も専門的かつ誠実になっただろうと思います。

あるいは書けない元ヘビースモーカーまたはCOPDと書けない事情があったのでしょうか。

桂ざこばさんを苦しめた「喘息」とはどのような病気?…年間1000人が死亡(2024/6/12、yomiDr.、Yahoo!ニュース)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?