マガジンのカバー画像

にいづまくんの日常

6
日々生きていて思ったことを書きます。
運営しているクリエイター

記事一覧

ガリガリ男が3ヶ月で立ちコロができるようになった方法~ゼロからイチへ~

今回はだいぶ久しぶりになりますが、筋トレについて書いていきます。 前回、懸垂ができるようになった方法という記事を書いたところ意外と反響があり、記事を購入していただいた方も多かったので、今回はゼロからイチにするシリーズとして、アブローラーで立ちコロができる方法を紹介していきたいと思います。 1.始めた当初と現在 まず、私が最初にどれだけできていて、現在どこまで成長したのかをお伝えしようと思います。 始めた当初は、立ちコロどころかヒザコロ(膝をついてアブローラーをすること

有料
300

1人暮らしをするうえで毎月必要な費用を計算してみた

こんにちは。 実は転職活動が無事終了し、仙台に行くことがほぼほぼ確定しました。 そこで、支給されるであろう給料から固定費を引いて自由に使えるお金はいくらなのか計算してみたいと思います。 内訳 額面18万→手取り15万(ネットで手取り計算した結果) 家賃3万 奨学金5000円 携帯代990円 食費2万円 水道光熱費1万 投資4万円 合計 10万6千円 残金 150000‐106000=44000円 ざっとこんな感じですね。 全体的に少し多めに見積もってはいるも

フリーターがITパスポートに1ヶ月で合格した方法

実は、9月に行われたITパスポート試験を受けてきました。 というのも、フリーターとして転職活動をしてはいたものの、それ以外の時間が暇すぎて死にそうでした。そんなときにたまたま見ていたYouTubeでとある勉強系YouTuberが10日間で国家資格受かるか検証という企画をやっており、見事10日間で合格していたのです。 そこで、私も興味を持ち、何か国家資格を取得してみようと思いました。 私は、IT系の企業に転職したかったので、ITに少しでも生かせる資格を探していたのですが、

2021大谷翔平選手感動をありがとう!

2021年は大谷選手にとってはもちろん、私たちにとっても今まで見たことのないシーズンになりました。 成績から紹介すると、 投手 ・防御率 3.18 ・勝敗 9勝2敗 ・奪三振156 野手 ・打率 .257 ・本塁打 46 ・打点 100 ・盗塁 26 どちらか片方の成績だけでも十分素晴らしいのにも関わらず、その両方をやってしまうタフガイぶり。 本当に日本人とは思えません。 後半戦はトラウトやレンドーン、ウォルシュなどの主力の離脱や不振もあり、大谷選手へのマークはよ

3年間できなかった懸垂を2ヵ月でできるようになった方法~ゼロからイチへ~

今日も秘密基地にやってまいりました! 本当にこの秘密基地は居心地がいいですよ~ 自分の頭の中にある思考を書き出すことで私のアウトプットにもなりますしね! そんなことはさておき、今日は懸垂を10回できるようになる方法を超シンプルに解説していきたいと思います。 僕は実をいうと、つい最近まで筋トレ歴3年以上ありながら懸垂が1回しかできませんでした(笑) ですから、10回なんて夢のまた夢と思ってたのですが、ある方法を試してからいきなりできるようになったのです。 筋トレをし

有料
300

2020/01 Webライターとしての収益

お待たせしました。お待たせしすぎたかもしれません。 皆さん、他のライターさんが月にどのくらいの記事数を書いてどれほど稼いでいるのか、文字単価はいくらなのかきになりませんか? 少なくとも私はめちゃくちゃ気にします! ということで、今年から毎月の収益をnoteに残していこうと思っているんですよ。 1分で見れるんで立ち読みしていってください。ついでにあなたのも見させてもらいますけど… 1月の収益 業務委託しているメディア 1件 収益 6800円 記事数 1記事 文字単価

【ブラックフライデー】ライターにおすすめの激安パソコンを1点だけ紹介。

こんにちは、にいづまです。 本日は、学生や社会人でまだお金がない方で文章を書いて稼ぎたいと思っている方におすすめのパソコンを1点だけ紹介したいと思います。 まず、ライターをするならスペックは最低限でOK。 動画編集や画像編集などをしない限りCPUなどはこだわらなくていいと思っています。 そして、今回おすすめなのがこちらです↓ ASUSというメーカーのパソコンになるのですが、現在アマゾンのブラックフライデーセールで3万円のものが19800円での販売になっています。